雪見だいふくは中がアイスクリームなので甘いですが、ちょっとしょっぱさのある塩とのバランスがとても相性がいいみたいです。
雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。
今回はそんな雪見だいふくを使った、「雪見だいふくベーコン」の簡単な作り方をご紹介いたします。
雪見だいふくベーコンの作り方
準備する材料(1人分)
- ミニ雪見だいふく 2個
- ベーコン 2枚
- 牛乳 大さじ2
- ピザ用チーズ 適量
- パセル 少々
手順1:下準備
材料を準備する。
手順2:切る
パセリをみじん切りにする。
手順3:焼く
フライパンを熱し、2枚のベーコンを置きこんがりと焼く。
手順4:混ぜる
ボウルにチーズと牛乳を入れてよく混ぜる。
手順5:加熱する
「手順4」で混ぜた材料を600Wのレンジで30秒間加熱して混ぜる。
手順6:盛り付け
雪見だいふくを皿に置き、横から丸くベーコンを巻き付ける。
上から「手順5」の溶けたチーズを流し込みパセリを載せれば出来上がり♪
美味しく作るポイント
ベーコンのパリパリした塩味と雪見だいふくのモチモチ食感の柔らかい甘さが絶妙にマッチしていてとても美味しいですよ☆
ベーコンはあまり焼き過ぎると固くなってしまいますので、ほどほどのパリパリ感で焼いて下さいね。