黒砂糖はサトウキビが主原料で、沖縄県や鹿児島県(奄美地方)で特産品として作られています。
サトウキビを切って粉砕し、圧搾機にかけろ過して後に液を濃縮し煮詰めて作ったものです。
黒褐色の砂糖で甘味料として使われています。
今回は黒糖を使って、黒糖肉じゃがの作り方をご紹介したいと思います。
黒糖のコクが肉じゃがとマッチし、深みがでてとても美味しく仕上がりますよ。
黒糖肉じゃがの人気レシピ
準備する材料(4人分)
- じゃがいも 4個
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- 豚肉(こま切れ) 200g
- しらたき 100g
- 油 大さじ1
- 黒糖 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 水 2カップ
手順1:下準備する
じゃがいもは食べやすい大きさに切り、水にさらす。
玉ねぎはくし切り、人参は乱切りにする。
しらたきは下湯でして、ざく切りにする。
手順2:お鍋に入れる
お鍋にサラダ油を入れ、中火で熱したら肉を入れ炒めていく。
お肉に焼き色がついてきたら、人参、じゃがいも、玉ねぎを加えて炒める。
水を入れて煮込み、黒糖、酒、しょうゆを加える。
蓋をして、20分程煮込む。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付けたら完成♪
美味しく作るポイント
煮込んでいるときにアクがでたらすくいましょう。
じゃがいもや人参が柔らかくなるまで煮込んで下さいね。
黒糖はお好みで調節しましょう。