美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

自然薯のグラタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

gratin

ご家庭の冷蔵庫の奥に料理で余った自然薯をしまっておき、使わずに腐らせてしまうことってありますよね。
料理で余った自然薯を使って、簡単にグラタンを作ってみませんか?
あまり自然薯を使ってグラタンを作る機会はないかもしれませんが、栄養たっぷりふわふわでとても美味しいですよ。

それでは「自然薯のグラタン」の簡単な作り方をご紹介いたします。

自然薯のグラタンの作り方

準備するもの(1人~2人分)

  • 自然薯      200g
  • 牛乳       100g
  • 卵        1個
  • ベーコン     3枚
  • ほうれん草    2株
  • 玉ねぎ      1/2個
  • バター      15g
  • とろけるチーズ  100g
  • しょうゆ     小さじ1
  • 塩        適量
  • ブラックペッパー 適量
  • パセリ(飾り用)適量

手順1:下準備する

自然薯のひげを焼き、たわしを使い軽く洗い流します。(皮がむけないように)

ベーコンを1㎝に切り、ほうれん草は4㎝にざく切り、玉ねぎは1㎝幅のくし切りにしましょう。

手順2:自然薯をすりおろす

洗った自然薯を付近でふき取り、皮がついたまますりおろします。

手順3:牛乳と混ぜる

すりおろした自然薯に牛乳と卵を混ぜたのを加えながら混ぜてください。(泡立て気を使うと良く混ぜやすいと思います)

手順4:具材を炒める

フライパンにバターを入れ中火にし(ベーコン、ほうれん草、玉ねぎ)を入れ、炒めたら、塩としょうゆ、ブラックブラックペッパーで味を調えます。

手順5:混ぜる

混ぜ合わせた手順3に炒めた具材を混ぜ合わせましょう。

手順6:オーブンで焼く

耐熱皿に移し、チーズをのせてオーブンで焼き色が付くまで15分くらい焼きます。

手順7:盛り付ける

オーブンから取り出し、パセリをふりかけたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

オーブンや使う器によっては焼き時間が異なったりしますので、焼き目を見ながら焼き加減を調整してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

wasabi-soy-sauce

カッテージチーズのわさび醤油和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

和え物は、たくさんの種類がありますが、私が個人的に好きでよく食べるのが、ほうれん草を和えたものが多いです。 日本では前菜で出される一品ですが、小鉢に入って出てきて、主菜の味を引き立ててくれる存在となっ …

a-lot-of-cabbage-fried-meat-cakes

キャベツたっぷりメンチカツの人気レシピ

色々な料理に使われて続けている人気野菜の一つであるキャベツ。1年中、スーパーに並び、調理しやすいというメリットもありますが、身体にとってうれしい栄養成分がたくさん含まれているんですよ。やはり、キャベツ …

bamboo-charcoal-powder-juice

【ドリンク】竹炭パウダージュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーとは竹炭を細かくパウダー状にして、食品添加物に加工したものです。竹炭には不純物を吸収する働きがあるので、体の老廃物を吸収し体の外へ排出してくれるデトックス効果があります。腸内環境を整えてく …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実サラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実といえば、杏仁豆腐のトッピングなどでよく見られますよね。中国、東アジア原産でスーパーフルーツとして人気があります。ナス科クコ属の植物の一種で、不老長寿、滋養強壮、疲労回復、精力増進効果があり、 …

valentine

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りミニカップケーキ大量生産!

バレンタインに向けてみんなに何をあげようかな~と思っているあなた。 かわいいレースペーパーを使ったり、型紙を使ってメールシロップやチョコペンなどでトッピングするだけなら、ケーキ作りの初心者さんでも簡単 …