美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

キャベツたっぷりメンチカツの人気レシピ

投稿日:2019年3月13日 更新日:

a-lot-of-cabbage-fried-meat-cakes

色々な料理に使われて続けている人気野菜の一つであるキャベツ。
1年中、スーパーに並び、調理しやすいというメリットもありますが、身体にとってうれしい栄養成分がたくさん含まれているんですよ。
やはり、キャベツの代表的な栄養成分といえば「ビタミンU」です。
緑色の野菜に含まれている栄養素で、キャベツから発見されたことから「キャベジン」とも呼ばれます。
他にも、キャベツにはビタミンC、ビタミンK、カルシウム、ミネラルなどが豊富です。

そんなキャベツを使ったキャベツたっぷりメンチカツの作り方をご紹介したいと思います。

キャベツたっぷりメンチカツの作り方

準備する材料(約8個分)

  • 牛ひき肉         200g
  • キャベツ         1/4個
  • 玉ねぎ          1/4個
  • 塩(キャベツ用)      小さじ1/2
  • ☆卵           1個
  • ☆パン粉         大さじ4~5
  • ☆牛乳          大さじ1/2
  • ☆塩コショウ       小さじ1/2
  • ☆ハンバーグソース    小さじ2
  • 天ぷら粉         適量
  • パン粉          適量
  • 天ぷら油         適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

キャベツと玉ねぎはみじんにして塩をふって10~15分くらいおいて水分を出す。

手順2:捏ねる

vボウルに☆印を入れて混ぜ、豚ひき肉、手順1を絞って水分を出したものを入れて混ぜ合わせこねる。

手順3:丸める

捏ねたら丸く形成し、天ぷら粉、パン粉の順に衣をつける。

8~10等分して小判形に丸める。
(天ぷら粉は少し濃いめに水で溶く)

手順4:揚げる

170度の油で片面に揚げ色がついてきたらひっくり返す。

反対側も揚げ色がつくように上げる。
(油にメンチカツ半分浸かるくらいでOK)

手順5:盛り付ける

揚げ終わったら、皿に移して出来上がり♪

美味しく作るポイント

衣をつける際は崩れやすいので指の腹で優しくつけて、揚げる際は片面揚がるまで触らずそっと返すようにしてください。

調味料はケチャップかソースをかけて、お好みでお召し上がりください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

conchiglie

【パスタの種類】コンキリエの特徴と茹で時間や合うソース

コンキリエ(conchiglie)は貝殻のような形をしているショートパスタに属しているパスタです。乾麺として販売されており、小麦粉とデュラムセモリナ粉に水を加えて作られています。 コンキリエの由来 貝 …

japanese-parsley-rice-porridge-with-seven-cereals

【炊飯機で簡単】セリの七草粥の人気レシピ

セリは春の七草の代表格で、七草の時期が出荷のピークですが、そのころはまだ小さく、少し遅れた春先がほどよい大きさに成長します。生薬としても使われており、発汗や解熱、利尿作用に役立ちます。 カロテンやナト …

pasta

【パスタの種類】ルオーテの特徴と茹で時間や合うソース

ルオーテ(ruote)は車輪のような独特な形状のパスタでショートパスタに属します。基本は車輪の形ですが、日本ではキャラクターの形などでも販売されています。可愛らしい形なので見た目も楽しめるため食卓が華 …

hasyu-potet-of-a-potato-and-the-ham

じゃがいもとハムのハッシュドポテト人気レシピ

じゃがいもは、芋類の中では栄養価が高く、ビタミンCやカリウム、葉酸などが豊富に含まれています。味クセがないため、主食としても用いられることができます。焼き料理や煮込み料理、揚げ物など幅広い調理方法に活 …

sardine-cans-takikomi-gohan

【人気】いわし缶の炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわしには人間の体に大切なさまざまな栄養素が含まれているのをご存知でしょうか。特に豊富に含まれるビタミンDには糖尿病予防に効果があり、カルシウムの吸収を促進してくれるので、骨を強化してくれます。イワシ …