美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実サラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月20日 更新日:

chinese-wolfberry-fruit

クコの実といえば、杏仁豆腐のトッピングなどでよく見られますよね。
中国、東アジア原産でスーパーフルーツとして人気があります。
ナス科クコ属の植物の一種で、不老長寿、滋養強壮、疲労回復、精力増進効果があり、漢方薬として使われてきました。
その歴史は古く中国では3000年前、日本では平安時代から利用されていたのですから、驚きですね。
薬膳粥など薬膳料理にも使われており、美肌効果も期待できます。
今回はクコの実を使って、クコの実サラダの作り方をご紹介したいと思います。

クコの実サラダの作り方

準備する材料(2人分)

  • レタス    3~4枚
  • トマト    1/2個
  • きゅうり      1/2個
  • クコの実   適量

ドレッシング

  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩       少々
  • ブックペッパー 少々
  • レモン汁    数滴

手順1:下準備する

レタスを食べやすい大きさに切り、きゅうりをスライス切りにする。

トマトはくし切りにする。

手順2:ドレッシングを作る

ボウルにオリーブオイル、塩、ブラックペッパーを入れてよく混ぜ合わせる。

手順3:盛り付ける

お皿にレタス、きゅうり、トマトを盛り付ける。

クコの実を散らしたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節しましょう。
ごま油・醤油・酢・砂糖を混ぜ合わせて作った、ごま油ドレッシングをかけても美味しいですよ。
お好きなドレッシングをかけて下さいね。
クコの実はそのままでも食べられますが、水につけてふやかすと柔らかくなって食べやすいです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

quinoa-chicken-salad

【人気】キヌアのチキンサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キヌアはアンデス山脈が原産地のヒア科アカザ属の植物です。古代インカの人々はキヌアを食べると病気の回復が早く長生きするとして、【穀物の母】といい主食にしてきました。キヌアには必項アミノ酸であるリシンやメ …

steamed-bread-rice-cooker

おからパウダーとヨーグルトで蒸しパン!炊飯器で簡単レシピ

おからパウダーとヨーグルトを使った、超ヘルシーな蒸しパンの作り方をご紹介します。 ダイエット中の方や、「甘いものは好きだけど、お菓子は健康に悪いからいやだ」という方におすすめします。 とても簡単にでき …

hasyu-potet-of-a-potato-and-the-ham

じゃがいもとハムのハッシュドポテト人気レシピ

じゃがいもは、芋類の中では栄養価が高く、ビタミンCやカリウム、葉酸などが豊富に含まれています。味クセがないため、主食としても用いられることができます。焼き料理や煮込み料理、揚げ物など幅広い調理方法に活 …

bamboo-charcoal-coffee-jelly

【竹炭パウダー】竹炭コーヒーゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは様々な食品に利用することが多い理由として、天然ミネラルが豊富で、デトックスによる腸内環境の調整作用に期待が持てるということにもあります。 無味無臭で混ぜたときに食品の色が真っ黒になってし …

アスパラガスの豚肉巻き照り焼き人気レシピ

アスパラガスはるユリ科の植物で、地中海東部が原産です。地上に伸びて生えてくる新芽の茎を食用とします。 種を植えてから2年~3年たたないと収穫できないですが、同じ株で10年くらいは芽がでてきます。 アス …