大豆ミートも調理方法によっては豚肉と鶏肉の中間ぐらいの食感と味がするのが普通なのですが、よく「肉の味がしない」というのも耳にしますが、あれはたぶん牛肉と比べた場合の食感なのではないでしょうか。
個人的な意見ですが、自然に食べて味わうと違和感は全くなくてとっても美味しいと思いますよ。
今回は「大豆ミートの揚げない唐揚げ」の簡単な作り方をご紹介したいと思います。
大豆ミートの揚げない唐揚げの作り方
材料
- 大豆ミート(ブロックタイプ)10個
- ガーリックパウダー 適量
- チキンコンソメの素 適量
- 片栗粉 大さじ3
- しょうゆ 大さじ2
- 酒 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
手順1:下準備
大豆ミート(ブロックタイプ)を規定の通りお湯でふかして水気をとっておく。
オーブンを190℃に予熱しておく。
手順2:絡める
ふかした大豆ミート(ブロックタイプ)をしょうゆ、酒と絡ませて、10分間置いて馴染ませる。
手順3:オーブンで焼く
10分経ったら、チキンコンソメの素とガーリックパウダーを加えてまぶして190℃に予熱しておいたオーブンで5分間焼く。
手順4:片栗粉を絡ませる
5分間たったら、オーブンから取り出してオリーブオイルを絡ませて片栗粉をまぶし、再度オーブンに入れて10分程焼くと出来上がり♪
美味しく作るポイント
一度オーブンに入れて焼く
チキンコンソメの素とガーリンクパウダーをまぶした後で一度オーブンに入れて焼くことで味がしっかりと付くのと、「手順1」のお湯で戻した後にしっかりと水気を取ることで調味料を吸収しますので美味しくなりますよ♪