美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】大豆ミートの戻し方

投稿日:2018年12月11日 更新日:

soy-meat

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。
お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。
大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥させて作った大豆の栄養素が凝縮された加工食品なのです。

低カロリー、低脂肪でお肉の1.5倍のたんぱく質が含まれており、ノンコレステロールで実際のお肉には含まれていない食物繊維がたっぷりと含まれています。

また、大豆イソフラボンは血流の促進を抑制作用で女性に嬉しい、肌荒れや冷え性、アンチエンジングに加え女性ホルモンバランスを保つのに役立つと言われているのです。

他にも豊富なミネラルやビタミンに加え、グテンフリーなため健康にとっても良い食材なのですよ。

今回はそんな「大豆ミート」の簡単な戻し方をご紹介いたします。

大豆ミートの戻し方

材料

  • 大豆ミート 各種類
  • 水又はお湯 多め

手順1:お湯を沸騰させる

鍋に水を入れて沸騰させる。

手順2:湯がく

各種、大豆ミートを入れて5分程湯がく。

手順3:ザルに移す

湯がき終わったら、ザルに上げて2回~3回水洗いをする。

手順4:水気を切る

水洗いをした大豆ミートを冷ましてから両手で押す感じで絞って水気をしっかりと取る。

あとは下味をつけていつもの通り調理に移ります。

絞る時のポイント

軽くゆっくりと絞る

強く絞ると形が崩れて食感が違ってきますので、軽くゆっくりと絞ってください。
キッチンペーパーを使ったらしっかりと水気が取れます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan-mentsuyu-takikomi-gohan

さば缶とめんつゆの炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

さばの炊き込みご飯は栄養と旨味がギューッと詰まってとっても美味しいですよ。炊きこみご飯は季節に応じて旬の食材を使ったり、ゴボウ、しめじ等を入れてみたりと色々と工夫してみてはいがかがでしょうか。 さば缶 …

chia-seeds-milk-pudding

【人気】チアシードミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ダイエットがなかなか続けられないあなたにオススメのチアシード。ダイエット効果はもちろん、美容にも良くさまざまな栄養素が入っているので、ダイエットでお肌が荒れた・・・体調を崩した・・・などの心配もなく無 …

sabakan-radish-stew

さば缶と大根の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アレンジ料理が豊富にできるさば缶レシピ。そのまま食べても美味しいのですが、大根との組み合わせで和食の一品ができるので献立で悩んでいる主婦にもありがたいですね。なんといっても旨味が凝縮されてる煮汁を大根 …

アスパラガスの豚肉巻き照り焼き人気レシピ

アスパラガスはるユリ科の植物で、地中海東部が原産です。地上に伸びて生えてくる新芽の茎を食用とします。 種を植えてから2年~3年たたないと収穫できないですが、同じ株で10年くらいは芽がでてきます。 アス …

eringi

ケールとエリンギのホットサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはとても栄養価が高い野菜ですが、カロリーは100gあたり28カロリーと低いのでカロリーを気にせず安心して食べられます。ダイエット効果のある成分もたくさん入っているのです。ケールは食物繊維が豊富で …