大豆ミートとは、大豆の成分からタンパク質を抽出し、加熱加圧、高温乾燥させて、繊維状にしたタンパク質をお肉のように見立てたヘルシー食材です。
低カロリー、低脂質、高タンパク質とダイエットを気にしている人にとっては嬉しい食品ですね。
今回は「大豆ミートの唐揚げ」の簡単な作り方についてご紹介をしたいと思います。
大豆ミートの唐揚げの作り方
材料
- 大豆ミート(ブロックタイプ) 100g
- 小麦粉 大さじ3
- 生姜 1個
- オリーブ油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 塩、こしょう 適量
- 揚げ油 適量
手順1:下準備
大豆ミート(ブロックタイプ)を規定の通りにお湯でふかした後に水気を良くとっておく。生姜をすりおろしておく。
手順2:混ぜる
ふかして良く水気を取った大豆ミート(ブロックタイプ)にオリーブ油を染み込ませてから、しょうゆ、みりん、すりおろし生姜、塩こしょう、オリーブ油を絡ませて、混ぜます。
手順3:揚げる
フライパンに揚げ油を熱したら、次に小麦粉を絡めて、180℃の油で揚げる。
手順4:盛り付け
カリッとした揚げ具合になったら出来上がり♪
皿に盛って召し上がってくださいね。
美味しく作るポイント
オリーブ油を染み込ませる
「手順1」のふかした後の水気をしっかりと取ることで後に味を絡ませるときに染み込みやすくなります。
「手順2」の調味料の味付けをするときに、最初にオリーブ油で染み込ませた後に絡ませていくと冷えても美味しい唐揚げに仕上がります。