美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

トマトと卵の中華炒め人気レシピ

投稿日:2019年3月27日 更新日:

it-is-tomato-and-chinese-roasting-of-the-egg

トマトと卵を鶏がらスープの素でさっと炒めるだけで、簡単にできちゃう中華炒めです。
ふんわり卵と、酸味のあるトマトの組み合わせが相性抜群ですよ。
ごま油で炒めることで香ばしい風味が食欲もそそります。

今回は、トマトと卵の中華炒めの作り方をご紹介したいと思います。

トマトと卵の中華炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • トマト      1個
  • 卵        2個
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • マヨネーズ    小さじ1
  • 塩コショウ    少々
  • ごま油      大さじ1
  • 万能ネギ     適量

手順1:下準備する

トマトはヘタを切り取り半分に切って、くし切りにする。

ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズと鶏がらスープの素を加えて混ぜ合わせる。

手順2:フライパンで焼く

フライパンにごま油を半分中火で熱し、溶き卵を流し入れて、菜ばしで大きく混ぜる。

ふんわりと焼きたら一度取り出す。

再びごま油を半分熱し、トマトが温まるくらい炒めたら、炒り卵を戻し入れる。

塩、コショウで味を整える。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付け、万能ネギをかけたら完成♪

美味しく作るポイント

トマトは加熱しすぎないように注意しましょう。

卵にマヨネーズを加えることにより、卵がふんわりと仕上がりますよ。

塩加減はお好みで調節して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-gratin

カッテージチーズのグラタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大人から子供まで幅広い世代に人気のあるメニュー、グラタン!さて、みなさんはグラタンをおかずとして食べていますか?それとも主食として食べていますでしょうか。ちなみに、私は主食として食べています。 女性の …

doll-festival-japanese-confectionery

ひな祭り和菓子の手作りレシピ

ひな祭りといえば、3色のひなあられや雛もち、ピンク色の餅で桜の葉に包まれた桜餅など定番の和菓子がいろいろあります。その中でも桜もちには関西風と関東風の桜餅があります。今回は、関東風の桜餅の作り方をご紹 …

ravioli

【パスタの種類】ラビオリの特徴と茹で時間や合うソース

パスタは一般的にソースと絡め具材を加えたりして食べますが、最初からパスタの中に具材が詰め込まれているラビオリというパスタもあります。大きさはショートパスタですが詰め物入りのパスタに属します。乾燥パスタ …

chicken-tofu-teriyaki-tsukune

鶏ささみと豆腐の照り焼きつくね人気レシピ

お肉の中でヘルシーと言えば鶏ささみですね。つくねを鶏ささみと豆腐で作る、甘辛いタレと絡めて美味しい照り焼きつくね。ささみと豆腐なのでふわふわで油っぽくなくさっぱりしたつくねです! 今回は鶏ささみと豆腐 …

harissa-fried-vegetables

ハリッサの野菜炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサはモロッコなどの地中海生まれの調味料で、日本ではあまり馴染みはないですがとても万能な調味料です。辛口の中に甘みもあり、旨味がたくさん詰まっています。通販やカルディなどで購入できますよ。 ビール …