焼き色が香ばしく、食欲をそそるじゃがいもチーズ焼き。
チーズを乗せて焼くレシピはたくさんありますが、さば缶とじゃがいもチーズ焼きがこれまた相性が抜群に合うのです。
ホクホクのじゃがいもにチーズをたっぷり乗せて焼いてみてください。
おつまみにも最適ですよ。
今回は、さば缶を使ったじゃがいもチーズ焼きの簡単な作り方をご紹介いたします。
さば缶でじゃがいもチーズ焼きの煮物の作り方
用意する材料(2人分)
- さば缶(水煮) 2個
- じゃがいも 2個
- ニンニク 2片
- 塩、こしょう 適量
- 小麦粉 適量
- チーズ(ピザ用) 適量
- オリーブオイル 大さじ3
手順1:下準備
ニンニクを薄く切り、じゃがいもを角切りにして小麦粉をまぶしておく。
手順2:さば缶を炒める
オリーブオイル、ニンニク、さば缶を入れて炒め、塩こしょうをする。
手順3:じゃがいもを揚げる
角切りにしたじゃがいもを色がつくまで揚げる。
手順4:混ぜ合わせる
揚がったらボールに移し塩こしょうし、炒めたさばを加えて混ぜ合わせる。
手順5:器に移す
グラタン皿に移し、チーズをパラパラっとふりかける。
手順6:トースターで焼く
トースターで色がつくまで焼いたら、出来上がり♪
おいしく作るポイント
じゃがいもは揚げすぎると固くなります。チーズをかけた後にもトースターで焼きますので
ほどほどに揚げてください。
さば缶を炒める時、さばが跳ねてくるので注意して炒めてください。