美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶でチーズだし巻き卵の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cheese-however-winding-eggs

昨年からさば缶を使ったレシピが大人気ですね。
保存がきくのといつでも手軽に使えるのでご家庭で常時、みそ煮缶、水煮缶をストックしている方も多いのではないでしょうか。

そのまま食べても美味しいのですが、ひと手間かけることにより飽きずに食べられます。
血液サラサラに効果的で、コレステロールも取り除いてくれる「EPA」も豊富。
「EPA」が多く含まれているのが赤身魚ですが、魚の種類によっては含まれている量が違うのです。

100g辺りに含まれるEPAの量

  • さば・・・・・700gのEPA
  • かつお・・・・400gのEPA
  • あじ・・・・・300gのEPA

なんと!あじの2倍以上の「EPA」がさばには含まれているのです。
この「EPA」を最も効果的にとる食べ方は、「さば缶」なのです。「EPA」は骨の周りの多く含まれていますので、骨ごと食べられるさば缶は豊富にとることができるのです。

「EPA」は油なので、焼くと流れ出てしまいうため、余すとこなく吸収することができるさば缶を使ったレシピがおすすめなのです。
水煮缶やみそ煮缶なでがありますが、どれも栄養は多く含まれております。
さば缶でチーズだし巻き卵の簡単な作り方をご紹介いたします。

さば缶でチーズだし巻き卵の作り方

準備するもの(2人分)

  • さば缶 (水煮缶)  1個
  • 卵         3個
  • チーズ (ピザ用)  適量
  • しょうゆ    大さじ1
  • 砂糖      大さじ1
  • オリーブ油     適量
  • 青ねぎ (小口切り) 適量

手順1:材料をいれる

ボウルに卵を入れて溶く。さば缶を汁ごと全部入れて混ぜる。

手順2:具材を混ぜる

臭みけしにチーズ、刻んだ青ねぎを入れて混ぜ、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜる。

手順3:フライパンで焼く

オリーブ油をひき、具材を入れて形を整えて焼いたら完成です♪

おいしく作るポイント

さば缶を汁ごと入れますので、魚臭がが出るため匂い消しにチーズとねぎを入れることがポイントです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

coffee

【アレンジ】雪見だいふくコーヒーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

コーヒーはブラックか、砂糖、ミルクを入れるのが普通の飲み方なのですが、雪見だいふくをトッピングすることによってスイーツとして楽しむこともできるのです☆ 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「 …

rigatoni

【パスタの種類】リガトーニの特徴と茹で時間や合うソース

リガトーニ(rigatoni)はイタリアのショートパスタに区別される短めのパスタです。マカロニと同じくデュラムセモリナ粉と水で作られています。 リガトーニの名前の由来 線を引くという意味 パスタの表面 …

bacon

【アレンジ】雪見だいふくベーコンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくは中がアイスクリームなので甘いですが、ちょっとしょっぱさのある塩とのバランスがとても相性がいいみたいです。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題 …

wild-yam-miso-soup

自然薯の味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自然薯はすりおろしてとろろにしたり、そのまま食べる方が、栄養価が高いと思われる方もいらっしゃると思いますが、実は味噌汁との相性が栄養面でも効果が高いのです。味噌汁には細胞の酸化を抑える働きとコレステロ …

japanese-mustard-spinach-shimeji-mentsuyu-nibitashi

小松菜としめじのめんつゆ煮浸しの人気レシピ

日ごろから、たっぷり摂りたい葉物野菜!中でも小松菜はビタミンB2とカルシウムが豊富に含まれていて、味はほうれん草などと比べると淡泊で比較的使いやすい野菜と言えますね。その小松菜をしめじとめんつゆと共に …