美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキムチの納豆丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-kimchi-natto-don

栄養が豊富に含まれているさば缶、手軽に簡単に食べられるのが魅力的ですね。
そのまま食べても美味しいですが、料理の食材として使ったりと一工夫してアレンジもいろいろできちゃうのです。
長期保存できるので何個かストックしておくことも可能です。
さば缶にはEPAやDHAという成分が含まれており、血中の中性脂肪を減らし血液をさらさらにしてくれ、日本人の多い病気とされる心筋梗塞や動脈硬化を予防してくれます。
また貧血予防や骨祖しょう症も防いでくれます。

積極的に摂取したい成分がたくさん入っているので、是非オススメしたい食材です。
今回はそんなさば缶を使って、さば缶とキムチの納豆丼の作り方をご紹介したいと思います。

さば缶とキムチの納豆丼の作り方

用意する材料(1人分)

  • さば缶(水煮込)  1缶
  • 納豆       1パック
  • キムチ      適量
  • しょうゆ     少々
  • 韓国のり     適量
  • 卵黄       1個
  • ごま油      大さじ1

手順1:ご飯を炊く

炊飯機でご飯を炊いておきましょう。

手順2:具材を混ぜる

ボウルに納豆としょうゆを入れ粘り気がでるまぜ混ぜ、さば缶を汁ごとほぐしながら入れます。

キムチを加え混ぜ合わせて下さい。

手順3:盛り付ける

お皿に熱々のご飯を盛り付け先程混ぜた具材をのせます。

その上に韓国のりをちぎって散らし、卵黄をのせごま油をまわし入れたら完成です。

美味しく作るポイント

ごま油をいれると香ばしさがでて美味しく仕上がりますよ。
さば缶は食感を残すためにも崩しすぎないように注意しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

russia-cottage-cheese-pancake

【ロシア】カッテージチーズパンケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

上にバターがのって甘~い、メープルシロップを垂らしたふんわりとしたパンケーキ!無性に食べたくなる時ってありませんか。日本ではパンケーキ、ホットケーキと言えばふんわりとしたものが多いですが、世界ではたく …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のメープルシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は中華料理のデザートや杏仁豆腐のトッピングでもおなじみとなっています。 実はクコの実は単なる付け合わせではないんです。今、海外セレブにも注目されるクコの実はアンチエイジングにもよいとして、もの …

egomaabura-lemon-dressing

【人気】えごま油レモンドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜たっぷりのサラダは、へルーシーで健康にも良いので毎日でも取りたいですね。家では、ドレッシングを一度買うと、それがなくなるまで使い切るのでいつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなんですよね~ …

brown-sugar-tapioca-milk

黒糖タピオカミルクのおすすめ作り方

丸い粒状のもちもちした食感とほんのりした甘みが美味しいタピオカ、何でつくられているかご存知でしょうか。タピオカは南米が原産地で、キャッサバというイモの根茎から作られたデンプンです。このデンプンを水で溶 …

菜の花と玉ねぎのかき揚げ人気レシピ

菜の花は、冬から早春にかけての2~3月頃がもっとも目にすることが多いと思います。ちょっと早めの春のおとずれを感じさせてくれる野菜のひとつですよね! アブラナ科の野菜で「なのはな」または、「なばな」と呼 …