美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】えごま油レモンドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月8日 更新日:

egomaabura-lemon-dressing

野菜たっぷりのサラダは、へルーシーで健康にも良いので毎日でも取りたいですね。
家では、ドレッシングを一度買うと、それがなくなるまで使い切るのでいつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなんですよね~。
そこで、サラダがより一層おいしくなる手作りドレッシングレシピ!をご紹介!
家族に「もう飽きた」なんて言わせない絶品ドレッシングを作ってみましょう♪

今回は、えごま油のレモンドレッシングの簡単な作り方をご紹介します。

えごま油レモンドレッシングの作り方

準備する材料

  • えごま油 小さじ3
  • レモン汁(またはポッカレモン) 小さじ2
  • 塩麹 小さじ2
  • 蜂蜜 小さじ2

手順1:下準備をする

各材料の分量を用意する。

手順2:混ぜ合わせる

材料を全部合わせて泡だて器デよく混ぜ合わせ乳化させる。出来上がり♪

美味しく作るポイント

乳化

ブラックペッパーなどのトッピングもすっぱさとピリ辛のコラボで美味しいですよ★
乳化させるようによくかき混ぜて、サラダなどにかけてお召し上がりください。

えごま油の豆知識

ルテオリン

えごま油にはオメガ3(α-リノレン酸)という成分が豊富に含まれており、血液をサラサラにし、悪玉菌の排出を促してくれるため腸内の老廃物の排泄、代謝、血行促進を促し、美肌に導いてくれて、便秘が解消したことによりお腹に溜まっていたガスも抜けて結果的にダイエットにもつながってくるのです。

さらに最新の研究で明らかになったのは、飲酒をしないのに発症するタイプの「脂肪肝」の予防にえごまの実に含まれるポリフェノールの一種であります「ルテオリン」という成分が有効であることがある名古屋市立大学の研究チームが実験で証明されたのです。
えごま油の健康パワーには感服いたします!

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan

炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

自宅で作る炊き込みご飯は格別ですが、土鍋を使うとなると手間が多くて面倒ですよね。そんな時は、炊飯器を使えば比較的簡単に早く作ることができます。本記事ではそんな「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込 …

rigatoni

【パスタの種類】リガトーニの特徴と茹で時間や合うソース

リガトーニ(rigatoni)はイタリアのショートパスタに区別される短めのパスタです。マカロニと同じくデュラムセモリナ粉と水で作られています。 リガトーニの名前の由来 線を引くという意味 パスタの表面 …

doll-festival-potato-salad

ひな祭りポテトサラダの人気レシピ

3月3日は女の子のお祝い行事である「ひな祭り」です。江戸時代から女の子の行事として祝われるようになったといわれています。雛人形を飾り、ひな餅やひなあられ、白酒などをお供えして女の子の健やかな成長を願い …

Mayonnaise-salad-of-celery-and-the-tuna

セロリとツナのマヨネーズサラダ人気レシピ

ツナ缶とマヨネーズを和えたツナマヨは、サンドイッチにしたりサラダにしたりと様々な応用が活用できます。パスタに入れても、コクやうまみを感じられる贅沢なひと品に仕上げることができますよ。「セロリ×ツナ×マ …

toast

【アレンジ】雪見だいふくトーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みんな大好き!雪見だいふく!アイスクリームの中でも定番としてロングセラーのヒット商品ですよね! 「雪見だいふく」を使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹 …