鶏肉はいろんな料理に日々大活躍してくれる食材です。
鶏モモ肉には程よく脂肪分が含まれており、タンパク質や鉄分、ビタミンB2などさまざまな栄養素が含まれています。
適度に脂がのっているので、ジューシーでコクと旨味のある味わいです。
今回はそんな鶏モモ肉を使って、圧力鍋で簡単にできる鶏モモ肉のさっぱり煮の作り方をご紹介したいと思います。
圧力鍋を使うことによって柔らかくなり味も染み込み美味しく出来上がりますよ。
鶏モモ肉のさっぱり煮の作り方
準備する材料(2人分)
- 鶏モモ肉 200g
- しょうが 1片
- 卵 2個
- ☆醤油 50ml
- ☆酢 50ml
- ☆酒 50ml
- ☆みりん 25ml
手順1:下準備する
鶏モモ肉を食べやすい大きさに切る。
しょうがをスライス切りする。
お鍋に卵がかぶるくらい水を入れ、中火で10分程煮る。
ゆで卵ができたら流水にかけ、祖熱がとれたら殻を剥いておく。
手順2:圧力鍋で煮る
圧力鍋に鶏モモ肉、スライスした生姜を入れる。
「☆」の調味料を全て入れて、10分くらい圧力をかけて煮る。
蓋をあけ、ゆで卵を入れて味を染み込ませる。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付け、出汁をかけたら完成♪
美味しく作るポイント
圧力をかけ過ぎると鶏モモが縮んでしまうので、10分くらい圧力をかけたら蓋を取ってコトコト煮ましょう。