美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菊芋のチーズ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月21日 更新日:

jerusalem-artichoke-cheese-grilled

菊芋を使ったホクホク食感と、とろけたチーズでこれがとっても美味しくて絶妙に合うのですよ!
糖尿病の方におすすめ食材ですが、生でも食べられる菊芋を加熱してホクホク食感で味わってみてください。
今回は、菊芋のチーズ焼きのお家で簡単にできる作り方をご紹介いたします。

菊芋のチーズ焼きの作り方

材料(2人分)

  • 菊芋 100g
  • 豚ひき肉 110g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 牛乳 大さじ1
  • とろけるチーズ 4枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩コショウ 適量
  • コンソメ粉末 小さじ1
  • パセリ 適量

手順1:下準備

菊芋を凹凸の部分までよく洗う。

材料を分量ごと準備する。

オーブンを180℃に予熱する。

手順2:切る

よく洗った菊芋を5㎜位にスライスして水につけて置く。

玉ねぎを薄切りにする。

手順3:炒める

鍋に、オリーブオイルをひき、豚ひき肉、菊芋、玉ねぎを入れて、中火で炒める。

手順4:味を調える

塩コショウ、コンソメ粉末を入れてよく混ぜて、その後牛乳を加えてよく混ぜて味を調える。

手順5:チーズを盛る

炒め終えたら、クッキングシートか耐熱皿に具材を移して、上からとろけるチーズをのせる。

手順6:オーブンで焼く

180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、6分~8分くらい加熱してチーズがトロッと溶けたらOK!

手順7:盛り付け

皿に盛り付けて、パセリを散らしたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

チェックしながら焼く

オーブンはメーカーによって、温度差がありますので、チーズの溶け具合などをチェックしながら焼いてみてください。
菊芋はチーズを合わせる場合はシャキシャキよりも柔らかくてホクホクの方が合うので、レンジでも炒めた後に加熱するため十分にホクホク感が味わえると思います。

-料理
-

執筆者:

関連記事

dish-simmered-in-mizuni-greens-bamboo-shoot-chicken-tosa

【水煮で簡単】タケノコと鶏肉の土佐煮の人気レシピ

タケノコには、食物繊維やカリウムが豊富に含まれています。食物繊維には腸内環境を活発にしてくれるので、便通が良くなり便秘改善に効果的です。また、腸内の有害物質を吸着し体外に排泄してくれ、コレステロールの …

chiffon-cake

黒糖きな粉シフォンケーキの人気レシピ

大豆にはイソフラボンをはじめ、多くの栄養素が含まれており、きな粉は大豆を粉にしているので、栄養を丸ごととることが出来ると言われています。原材料とも言われている大豆は、「畑のお肉」と言われているほどに多 …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は海外ではゴジベリーとも呼ばれ、女性に人気の高いスーパーフルーツです。古代中国では、漢方薬や薬膳に使われており、不老不死の実と言われてきました。その理由は小さい実からは想像できないほどの豊富な …

小松菜と油揚げの白だしおひたしの人気レシピ

小松菜は栄養がとても豊富で、クセがないことからさまざまな料理に活用できます。新鮮で美味しい小松菜の選び方は、葉が分厚く緑の色が濃くて鮮やかなものがおススメです。 また、茎は太すぎずハリがあり、薄い緑色 …

tapioca

タピオカビールの簡単おすすめレシピ

タピオカといえばもちもちした食感とほのかな甘み、黒い大粒が特徴的ですよね。原料は、「キャッサバ」と呼ばれるイモの一種になります。タピオカミルクティーなどスウィーツ感覚で飲めることから人気が高いです。今 …