美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-juice

色がとても綺麗な印象の桑の実ですが。
実はこの桑の実(別名:マルベリー)にはポリフェノールが何種類も含まれているのです!
その中で一番豊富なのは「アントシアニン」です。

アントシアニンはブルーベリーに含まれている成分として注目されましたが、しっかりと含まれています。

ブルーベリーと言えば「目の疲れの回復」というイメージをもっていらっしゃる方も多いと思いますが、これはアントシアニンによるものですよ。

今回はこの、目にも良い効果を与えるスーパーフード桑の実を使って、桑の実ジュースの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実ジュースの作り方

材料

  • 桑の実 300g
  • 氷砂糖 300g

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げて冷凍させておく。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:桑の実をいれる

冷凍した桑の実を熱湯消毒した瓶に入れる。

手順3:氷砂糖を入れる

次に氷砂糖を入れる。

手順4:保存する

そのまま、冷暗所で常温保存する。

手順5:1日1回振る

一日一回は冷暗所から取り出して上下に振る。

全体をしっかりと混ぜ合わせるようにして振る。

手順6:冷蔵庫に保存する

砂糖が溶けたら、冷蔵庫に保存して約1週間ほどしたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

時々取り出して振る

しばらく寝かして時々取り出して振ることによって発酵がよく熟しますよ。
桑の実ジュースは炭酸や4倍に水で薄めてレモンを加えてみたり、ワインやお酒類と割っても美味しくいただけますよ。
「手順5」の混ぜ合わせる時はしっかりと混ぜるようにしてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soup-of-new-onion-and-the-bacon

新玉ねぎとベーコンのスープ人気レシピ

新玉ねぎは、3~5月が旬の時期です。甘くて水分が多いためみずみずしく、美味しくとても食べられます。また、普通の玉ねぎ同様、さまざまな栄養素が含まれており、健康効果が高いと言われています。 今回は、新玉 …

sabakan-kimchi-natto-don

さば缶とキムチの納豆丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養が豊富に含まれているさば缶、手軽に簡単に食べられるのが魅力的ですね。そのまま食べても美味しいですが、料理の食材として使ったりと一工夫してアレンジもいろいろできちゃうのです。長期保存できるので何個か …

wild-yam-isobe-grilled

自然薯の磯辺焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自然薯は古くから山のウナギとも言われるくらい、強弱体質の改善や疲労回復、食欲増進、また免疫力を高めるなど、強精作用、滋養強壮に優れた効果があるとされています。また、食物繊維が長芋に比べて、2倍も含まれ …

okawakame-soup

おかわかめのスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「おかわかめのスープ」は、丘わかめを使った洋風スープです。丘わかめは見た目が丸い葉っぱのようで可愛らしく、健康にも嬉しい食材です。あまり使われない食材だからこそ、丘わかめを使ったスー …

pork-green-pepper-bean-sprouti-ponzu-fried

豚肉ピーマンもやしのポン酢炒めの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

今月はちょっと節約したいな~という時に冷蔵庫を探すとありそうな材料でポン酢を使ったレシピを美味しく作ってみませんか? たとえば、もやしがあるとgoodですよね☆シャキシャキの食感で、普段保管している野 …