美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-suzuke

最近、高血圧、糖尿病、コレステロール、便秘などに気にされている方もいらっしゃると思います。

そんな人におすすめのレシピが桑の実と酢とのコラボで作った、桑の実の酢漬け!
ダイエットを気にする人にも飲んでほしいレシピなのです!(^^)v

今回はこの、スーパーフード桑の実を使って、桑の実の酢漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実の酢漬けの作り方

材料

  • 桑の実 300g
  • 氷砂糖 250g
  • 黒酢 300ml

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げておく。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:桑の実をいれる

桑の実をキッチンペーパーで水気をとり、熱湯消毒した瓶に入れる。

手順3:氷砂糖を入れる

次に氷砂糖を入れる。

手順4:黒酢を入れる

次に黒酢をいれてしっかりと蓋を締める。

手順5:混ぜ合わせる

蓋が締まったのを確認して、上下に瓶を何回か振る。

全体をしっかりと混ぜ合わせるようにして振る。

手順6:保存する

そのまま、冷暗所で常温保存する。

2週間ほど漬けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

しっかりと混ぜる

しばらく寝かして時々取り出して振ると発酵がよく熟しますよ。
桑の実の酢漬けは炭酸で割って飲むとすっきりとした味でおすすめです!
あと牛乳や豆乳でも割って飲んで試してみてください。
「手順5」の混ぜ合わせる場面でしっかりと混ぜるようにしてくださいね。
砂糖なしでもOKです!

-料理
-

執筆者:

関連記事

it-is-chinese-chives-ball-and-pork-roasting

ニラ玉と豚肉炒めの人気レシピ

ニラはネギ科ネギ属の栄養価が高い緑黄色野菜です。日本では「古事記」や「万葉集」に出てくるほど古くから知られており親しまれていました。独特の匂いが特徴的で、仏教ではこの匂いを共に匂いのきついニンニクやラ …

multigrain-rice-porridge

雑穀米雑炊の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康や美容に今注目されている雑穀米ですが、プチプチといった歯ごたえが特徴的ですよね。硬い食感が気になるという方に、雑炊にして食べやすくしてみました。これから簡単に作れる雑穀米を使った雑炊の作り方をご紹 …

soy-meat

【人気】大豆ミートの戻し方

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥さ …

cookie

おからパウダーとヨーグルトでクッキー!簡単おすすめレシピ

おからパウダーとヨーグルトを使って、簡単においしくクッキーを作る方法をご紹介します。 糖質が非常に少ないので、ダイエット中の方や減量中のスポーツマンの方にもおすすめです。 とても簡単なので、ぜひ真似し …

clam-soup

お食い初めのはまぐりお吸い物の作り方

お食い初めとは、赤ちゃんに食べ物を初めて与えるお祝いの行事です。「百日祝い(ももかいわい)」「真魚初め(まなはじめ)」「箸揃え」「箸祝い」「箸初め」「歯がため」などとも呼ばれています。生後100日〜1 …