美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実ジャムの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-jam

桑の実(マルベリー)はジャムにしてみたらとっても美味しくできますよ。
ヨーグルトや、パン、お菓子などにも最適ですね!

大自然の恵みの桑の実は、美味しくて栄養も満天♪

アントシアニンが豊富に含まれていて、このアントシアニンは抗酸化成分なので、目に悪影響を及ぼす活性酸素を除去する力がり、目の疾患である、白内障や緑内障の予防効果が期待されています。

今回はこの、アントシアニンが豊富に含まれているスーパーフード桑の実を使って、桑の実ジャムの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実ジャムの作り方

材料(ジャム瓶3つ)

  • 桑の実 700g
  • 砂糖 100g
  • ハチミツ 90g
  • ブランデー 大さじ1
  • レモン汁 大さじ1~2

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げて冷凍させておく。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:鍋に入れる

冷凍した桑の実を鍋に入れ、次に、砂糖とはハチミツを入れて半解凍するまで置いておく。
約30分位。

手順3:煮る

半解凍したら、火を入れて中火にかける。

軽く混ぜて沸騰してきたら、弱火にして煮る。

手順4:ブランデーを加える

グツグツと煮えてきたら、ブランデーとレモン汁を垂らして混ぜ合わせる。

手順5:火を止める

良い感じでトロミついたら火を止めて常温で冷やす。

手順6:冷蔵庫に保存する

熱湯処理をしておりた瓶にできたジャムを入れて冷蔵庫で保存する。

冷えたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

酸味が好きな方はレモン汁を多めに

食パンに、ヨーグルトにとなんでもつけて美味しい桑の実のジャムの出来上がりです。
レモンと砂糖の分量を変えて、ご自分のお好みの味に作ってくださいね。
酸味が好きな方はレモン汁を多めに入れるといいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-misozuke

カッテージチーズの味噌漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お酒のお供や、もちろんおかずとしても美味しくいただけるカッテージチーズの味噌漬け!お家で簡単に作れちゃいますよ。しっかりとまとめたカッテージチーズを、味噌に漬けた一品です。 しばらく漬けておけば、歯ご …

sardine-cans-takikomi-gohan

【人気】いわし缶の炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわしには人間の体に大切なさまざまな栄養素が含まれているのをご存知でしょうか。特に豊富に含まれるビタミンDには糖尿病予防に効果があり、カルシウムの吸収を促進してくれるので、骨を強化してくれます。イワシ …

jerusalem-artichoke-umezuzuke

菊芋の梅酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋はかじるとシャキシャキと歯ごたえがあり、ゴボウや生姜に似た食感があります。菊芋は根茎のため、えぐみや苦味があるのではと考える人も多いと思いますがクセのない菊芋は生のままスライスして食べられますが、 …

rice-ball

雑穀米おにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雑穀米は様々な食感が楽しめたり、ほんのり甘かったりして美味しいですよね。そんな雑穀米を使った雑穀米おにぎりは、お手軽に持ち運べて栄養もしっかり摂れる万能な食事です。本記事ではおいしく簡単に作れる雑穀米 …

jerusalem-artichoke-stew

菊芋の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

テレビで紹介されたことから話題になった菊芋ですが、どのような効能があるのかご存知でしょうか。見た目は生姜に似ていますが、ごぼうと同じキク科の野菜になりなます。インヌリンという成分が豊富に含まれており、 …