ケールは青汁の原材料として有名ですが、苦味が強い野菜として敬遠する方も多いようですよね。
レシピによってはそれを活かして美味しく食べられる料理にすることもできるんですよ。
優れた栄養価は何年も前からおなじみの青汁シリーズで愛飲され続けていますが、「緑黄色野菜の王様」とも言われているのです。
栄養満点なケールの魅力と、その活用レシピをまとめてみましたので、ぜひ食べてみてくださいね。
今回は、ケールのベーコン炒めのご家庭で簡単に出来る作り方をご紹介いたします。
ケールのベーコン炒めの作り方
材料(2人分)
- ケール 5枚
- ベーコン 5枚
- 玉ねぎ 1/4
- にんにく 1片
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩コショウ 適量
- バルメザン粉チーズ 適量(お好きなだけ)
手順1:下準備をする
各材料を分量分準備する。
ケールをよく洗っておく。(大きくて洗いにくい場合は4つに切ってから洗う)
手順2:材料を切る
良く洗ったケールを4つに切り、葉の部分を千切りにして硬い芯部分は別に切り、斜めにして千切りに切る。
玉ねぎをみじん切りにする。
にんにくを薄切りにする。
ベーコンを食べやすい大きさに切る。
手順3:炒める
フライパンにオリーブ油をしき、にんにくを入れて炒める。
香りが立ったら、ベーコンを入れ炒め、半生くらいになったらケールの芯の部分と玉ねぎを入れて炒める。
しばらく炒めたらケールの葉の部分を入れて炒める。
手順4:味を調える
ケールをいれたら全体を絡めながら塩コショウで味を調える。
炒めてケールがしんなりしてきたらしょうゆを入れて混ぜる。
手順5:盛り付け
炒め終えたら皿に盛りつけてパルメザンチーズをお好みで振りかけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
塩こしょうで味の調整
ケールは季節によって多少の風味に違いがありますが、オリーブオイル、ベーコンの相性が抜群によく、ケール特有苦みを抑えてくれてとても食べやすく美味しくなります。
塩こしょうで味の調整もしてくださいね。
豚肉やシャウエッセンでも代用が出来ますよ。