美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】いわし缶とキャベツのパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月3日 更新日:

sardine-cans-cabbage-pasta

いわしにはイワシペプチドという成分が含まれており、イワシペプチドに多く含まれるバリルチロリンは血圧を下げる働きをしてくれます。
血圧を下げることにより、高血圧を抑制してくれる効果があります。
積極的にとりたいですが生魚は下処理をするのが面倒ですよね。
そこで下処理もいらず手軽に美味しく食べられるいわし缶がオススメです。
そのまま食べても美味しいのですが、今回はいわし缶を使っていわし缶とキャベツのパスタの作り方をご紹介したいと思います。

いわし缶とキャベツのパスタの作り方

準備するもの(材料2人分)

  • パスタ 200g
  • いわし缶 1缶
  • キャベツ 適量
  • にんにく(チューブ) 2~3cm
  • しょうゆ 大さじ2
  • ごま油 適量
  • 塩コショウ 少々

手順1:下準備する

キャベツを一口サイズに切ります。

手順2:パスタを茹でる

水を沸騰させたお鍋の中に、塩少々とパスタを入れます。
表記時間よりも1~2分短めに茹でてください。
茹で上がったらザルに移しておきましょう。

手順3:材料を炒める

フライパンにごま油を入れ熱します。
にんにくを香り立つまで炒めたら、キャベツを加えしんなりなるまで炒めましょう。
いわし缶をほぐしながら入れ、炒めて下さい。
しょうゆ、塩コショウで味を整えます。

手順4:パスタを加える

パスタと茹で汁を入れ全体を混ぜあわせます。

手順5:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

パスタは最後にフライパンで混ぜ合わせるので表記時間より短めに茹でましょう。
いわしは崩しすぎないように注意して下さいね。
最後にごま油をまわし入れると香ばしくなり美味しく仕上がりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan-harissa-ae

鯖缶のハリッサ和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサの見た目は、鮮やかな赤色ですが、それとは裏腹のほどよいピリ辛具合にまず驚きますよ。辛い調味料というと、ずっと口の中に残り、その後食べるものがみんな辛くて同じ味になってしまいがちですが、これが爽 …

bucatini

【パスタの種類】ブカティーニの特徴と茹で時間や合うソース

パスタの種類には様々な形状があり棒状、円形、断面などやまた、マカロニのような短く太く円形になっていて穴が開いているものとかもありますが、実は他にもたくさん形状や断面が違うものが存在しているのです。太さ …

takikomi-gohan-of-the-noodles-soup-bamboo-shoot

【めんつゆ】タケノコの炊き込みご飯の簡単人気レシピ

タケノコは春の訪れを感じさせてくれる代表的な食材ですね。店頭で目にするたけのこは、一般的には孟宗竹(もうそうちく)と呼ばれる竹の若芽です。九州や西日本の暖地では、2月下旬からお店の店頭に並び初め、全国 …

broccoli-sprout-tsuna-pasuta

【人気】ブロッコリースプラウトのツナパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトには「スルフォラファン」という有効成分が含まれていますが、これを効果的に摂るには2つのポイントがあるようです。 まず、生で食べることをおすすめします。スルフォラファンは植物細胞内 …

day-origin-of-the-cherry-tree-of-march-27

3月27日のさくらの日とは?由来や歴史は?【今日は何の日】

今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月27日に制定されている、「さくらの日」についてご紹介したいと思います。 それでは早速、さくらの唄に日にどんな由来や、歴史があるのか解説してみ …