美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菊芋の塩漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月20日 更新日:

jerusalem-artichoke-shiozuke

菊芋は糖尿病に効果があると言われていて、最近テレビや雑誌で取り上げられていて注目を集めている野菜です。
実際には、普通のお芋は炭水化物のメインがデンプンなのですが、菊芋の糖分は、デンプンではなく「イヌリン」というオリゴ糖がメインの成分になります。
オリゴ糖は腸内細菌の栄養になるので、菊芋を食べても結構血が上がりづらく糖尿病の方の食事に最適な食べ物なのですよ。
糖尿病の特効薬というわけではなく、菊芋を食べることで、糖質が体につきにくくなるのです。

今回は、菊芋の塩漬けのお家で簡単にできる作り方をご紹介いたします。

菊芋の塩漬けの作り方

材料

  • 菊芋 200g
  • ザラメ 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 水 適量
  • 自然塩 適量

手順1:下準備

菊芋をよく洗う。

手順2:切る

よく洗って皮つきのまま菊芋を薄くスライスして、水に浸しておく。

手順3:塩で揉む

菊芋の水を切ってざるに上げ、自然塩をパラパラとかけて5分~8分程度手で揉む。

塩揉みした菊芋をギュッと絞って水分を捨てる。

手順4:漬ける

ジップロックに、絞った菊芋を入れてザラメ、水、酢を入れて混ぜ合わせる。

手順5:寝かせる

ジブロックの中の空気を出して冷蔵庫に入れて、一晩寝かせる。

手順6:盛り付け

翌朝に冷蔵庫から取り出して、皿に盛ったら出来上がり♪

美味しく作るポイント

ザラメ、酢はお好みの味で調整

ザラメ、酢はお好みの味で調整をしてください。
塩分が気になるようでしたら、水に浸すことで食べやすくなりますよ。
小さい菊芋であれば、皮を剥いて2つに切ってそのままでつけて下さい。
冷蔵庫で保存することで日持ちがします。

-料理
-

執筆者:

関連記事

quinoa-curry

【人気】キヌアカレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

何年か前から、ジワジワと流行り始め、今ではTVやネットでも紹介されおなじみの存在になったスーパーフード、キヌア! カフェやデリなどでも最近は良くキヌアを使ったメニューを見かけるようになりましたね。キヌ …

小松菜と厚揚げの白だしおひたしの人気レシピ

小松菜は葉物の中でも栄養が豊富な緑黄色野菜です。小松菜の栄養をそのままにできる保存方法は、乾燥させないことが大切になります。小松菜の切り口を濡らしたキッチンペーパーで包み、新聞紙やビニール袋に入れて冷 …

kale-fried-oyster-sauce

ケールのオイスターソース炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールには健康や美肌に必要な栄養素が豊富に含まれています。たんぱく質、マグネシウム、カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミン …

abura-soba

【アレンジ】チキンラーメン油そばの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

チキンラーメンは世界最初のインスタント麺として発売されました。みなさんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか。お湯を入れて手軽に食べられ、チキンの旨味があふれる独特なスープが人気です。そんなチキ …

boiled-greens-with-dressing-of-the-chinese-chives-dried-bonito

ニラと鰹節のお浸し人気レシピ

ニラは栄養をたくさん含むスタミナ野菜として知られています。独特の強い匂いのある野菜ですが、この匂いの正体がアリシンです。このアリシンはエネルギー代謝を活発にしてくれます。また、疲労回復の働きをするビタ …