美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

小松菜としめじのめんつゆ煮浸しの人気レシピ

投稿日:

japanese-mustard-spinach-shimeji-mentsuyu-nibitashi

日ごろから、たっぷり摂りたい葉物野菜!
中でも小松菜はビタミンB2とカルシウムが豊富に含まれていて、味はほうれん草などと比べると淡泊で比較的使いやすい野菜と言えますね。
その小松菜をしめじとめんつゆと共に煮浸しにしました。
また、薄揚げと合わせることで大豆タンパクも同時に摂取できますよ。

今回は、小松菜としめじのめんつゆ煮浸しの作り方についてご紹介したいと思います。

小松菜としめじのめんつゆ煮浸しの作り方

準備する材料(2~3人分)

  • 小松菜 1袋
  • 薄揚げ 2枚
  • しめじ 小 1/2パック
  • 水 150cc
  • めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
  • 岩塩 適量
  • ゆず 適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

小松菜は根の部分を切り落としよく水洗いしていく。

手順2:切る

小松菜を3㎝の長さにカット。

しめじは石づきを切り落としほぐしておく。

薄揚げをお湯で洗い横に半分にカット、約、6等分~8等分にカットする。

手順3:沸騰

お鍋にめんつゆとお水を入れて沸騰させる。

手順4:煮る

「手順3」に薄揚げと小松菜とシメジを投入。
めんつゆに材料がなじむまで中火にかける。

手順5:味の調整

味をみて、足りなそうならお塩をひとつまみいれる。

手順6:盛り付け

お皿に盛って、ゆずの皮を摩り下ろしてパラパラっとのせたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

めんつゆは3倍濃縮タイプでしたら少なめにしてください。
味はお好みで、甘めがお好きな方は砂糖を足して、お好みでゴマや鷹の爪を加えても美味ですよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

udon

【竹炭パウダー】竹炭うどんの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは無味無臭で、非常に粒子が小さくて、一つの粒がなんと!約15ミクロンほどで0.015ミリと超微粒子なのです。私たちの体にとって良いものであるというイメージがなく、何に良いのかがなかなか想像 …

jerusalem-artichoke-suzuke

菊芋の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

糖尿病で悩まれている方に是非オススメしていのが菊芋という野菜です。菊芋には天然のインスリンといわれている15%前後のイヌリンという成分が含まれています。イヌリンは腸内環境をきれいにしてくれ、余分な糖質 …

jerusalem-artichoke-kimchi

菊芋キムチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

なかなかスーパーなどでは見ることのない珍しい食材の菊芋ですが、他のお芋と違い、デンプンをほとんど含んでいません。そのデンプンの代わりに菊芋には「イヌリン」が豊富に含まれているのです。 私たちの体は、こ …

rice-cooker-multigrain-rice-gruel

炊飯器で簡単おいしい雑穀米おかゆのレシピ・作り方

風邪をひいたときなどにオススメなおかゆですが、お鍋で作ると時間がかかってしまいますよね。時間をかけずに美味しく作りたいものです。そんなあなたに炊飯器で少しアレンジをして、簡単に作れるおかゆをご紹介した …

eat-chili-oil

【アレンジ】雪見だいふく食べるラー油の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

たべるラー油も色々な食材につけて食べると、一味違った食感を楽しむことが出来ます。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。 今 …