美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

小松菜としめじのおひたしレンジでの人気レシピ

投稿日:2019年3月5日 更新日:

japanese-mustard-spinach-shimeji-boiled

小松菜はチンゲンサイなどと同じアブラナ科アブラナ属の植物になります。
一年中食べられる野菜ですが、最も旬な時季は11月~3月にかけてです。
寒さに強いので霧が降りた後になると葉が柔らかくなり、甘みも増して美味しくなります。
ほうれん草よりアクが少ないので、いろいろな調理に取り入れやすいですよ。

今回は、電子レンジで簡単に小松菜としめじのおひたしの作り方をご紹介したいと思います。
電子レンジを使うことで、調理時間も短縮でき洗い物も少なくてすむので、主婦には嬉しい一品ですね。

電子レンジで小松菜としめじのおひたしの作り方

準備する材料(4人分)

  • 小松菜 1束
  • しめじ 1/2株
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • ほんだし 小さじ1
  • 水 100ml

手順1:下準備する

小松菜は4等分に切る。

しめじは石づきを切り落とし、手で小分けにする。

手順2:電子レンジで加熱する

小松菜の茎部分としめじを耐熱皿に入れ、ラップかけたら電子レンジで600w1分30秒加熱する。

小松菜の葉っぱの部分を加えてさらに600wのレンジで1分加熱する。

手順3:調味料を混ぜ合わせる

しょうゆ、みりん、ほんだし、水を混ぜ合わせる。

手順4:仕上げる

「手順2」が温かいうちに調味料を加え、和えたら完成♪

美味しく作るポイント

加熱時間は電子レンジによって異なる場合があるので、確認しながら調節しましょう。
調味料はお好みで加えて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

jerusalem-artichoke-nabe

菊芋鍋の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お鍋は自宅で手軽に簡単に出来るので寒い時期には体も温まるので毎日でも食べたいですよね。菊芋は煮ると皮の中はとろんと柔らくなり、皮まで食べられますのできれいに洗って鍋に入れるだけで、食物繊維が豊富な菊芋 …

brown-sugar-walnut-pound-cake

黒糖くるみパウンドケーキの人気レシピ

黒糖は、日本で主に鹿児島県奄美諸島や沖縄本島、先島諸島で栽培されています。原材料はサトウキビで、冬でも温暖な亜熱帯気候はサトウキビの栽培に最も適しているからです。黒糖には、ミネラル(カルシウム・カリウ …

salad-chicken

【人気】ブロッコリースプラウトとサラダチキンのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダチキンは鶏胸肉で、低カロリーでたんぱく質が豊富に摂取できる食材です。また、脂質や糖質もほとんど無いため、ヘルシーでダイエットの味方として食べられています。自分で調理するとなるとパサパサになりすぎ …

Leek-if-minced-meat-Mapo-tofu

ニラと合挽き肉の麻婆豆腐の人気レシピ

濃い味でドロっと口当たりが特徴的な麻婆豆腐!主な材料は豆腐、ひき肉、ねぎなどで作り、具材は意外とシンプルですが、調味料にインパクトがありますよね。さらさらっと食べられて美味しい麻婆豆腐を作ってみません …

sardine-cans-napa-cabbage-tsumire-nabe

【人気】いわし缶と白菜のつみれ鍋の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわし缶は内臓を取った生のいわしを丸ごと使って缶詰にしているのでものすごく高タンパクで低糖質な健康食なのですよ。朝晩にいわし缶を1缶分食べるだけで十分なたんぱく質が得られるのがありがたいですね。いわし …