美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ニラレバーもやし炒めの人気レシピ

投稿日:2019年3月21日 更新日:

It-is-Chinese-chives-lever-bean-sprouts-roasting

ニラの定番の料理と言えば、やはり油で炒める料理ですね。
シャキシャキとしたニラやもやしの食感とレバーの濃い旨みがたまらない「ニラレバー炒め」、もやしや豚などと一緒に炒めても美味しい!
野菜炒めに入れてもいいし、麻婆豆腐などの煮る料理にもニラの風味がアクセントになるのでおすすめです。

その中で今回は、ニラレバーもやし炒めの作り方をご紹介したいと思います。

ニラレバーもやし炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • 豚レバー       150g
  • ニラ         1束
  • もやし        1袋
  • 〇醤油        大さじ2
  • 〇塩         小さじ1/2
  • 〇みりん       大さじ2
  • 〇鶏がらスープの   大さじ1
  • ★醤油        小さじ1
  • ★酒         小さじ1
  • ★にんにく(チューブ) 2㎝
  • 片栗粉        大さじ2
  • 牛乳         適量
  • ごま油        大さじ1/2

手順1:下準備する

レバーは小さく切って洗い、牛乳に15分くらい浸しておく。

ニラは4㎝くらいに切る。

手順2:味付け

時間が来たらペーパーで水分を取ってボウルに入れて、★印を絡めて馴染ませる。

片栗粉をまぶす。

手順3:焼く

フライパンに油を熱し、レバーをこんがりと焼いて皿に取り出しておく。

手順4:味付け

4㎝に切ったニラともやしを炒め、手順3のレバーを戻し入れ〇印の調味料を加えて味付けして、ごま油を入れ混ぜる。

手順5:盛り付ける

お皿に盛り付けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

手順3でのレバーは焼き目がつくまできっちり炒め焼きにしましょう。

余分な水分を入れないように牛乳に浸したレバーは、キッチンペーパーでよくふき取って下さい。

柔らかいよりも多少固めが美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-rice-ball

【人気】チアシードおにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは、無味無臭で食事の味を大きく変えることがなく栄養豊富な食材で、様々な料理との相性が良いのが特徴なのです。プチプチとした食感が楽しめて、食事の満足度も高まりますよ。 おもな特徴としては「水を …

sardine-cans-onion-tamagotoji

【人気】いわし缶と玉ねぎの卵とじの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

手間がかかる下処理もいらず長期保存できる缶詰が今人気ですよね。旨味や栄養素が凝縮されており、簡単に美味しく頂けます。お酒のおつまみにしたり料理に加えたりとアレンジもさまざま楽しめますよ。その中でも今回 …

rice-cooker

【炊飯器】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

日本には古くから小豆粥を少正月(1月15日)に食べるという風習があります。古来、中国では豆の粥を作るときにかき回す粥杖(かゆずえ)を祝い棒として使われていました。祝い棒は豊穣の力を持ち、これで叩くと子 …

doll-festival-japanese-confectionery

ひな祭り和菓子の手作りレシピ

ひな祭りといえば、3色のひなあられや雛もち、ピンク色の餅で桜の葉に包まれた桜餅など定番の和菓子がいろいろあります。その中でも桜もちには関西風と関東風の桜餅があります。今回は、関東風の桜餅の作り方をご紹 …

アスパラガスとホタテのバター炒めの人気レシピ

アスパラガスは、冬の間に養分を蓄え、春先から芽が出始めます。初夏にかけて根から出てくる茎の野菜です。 グリーンアスパラガスは日光を当てて栽培し、ホワイトアスパラガスは土をかぶせて遮光し栽培します。 全 …