美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

アスパラガスのにんにく炒めの人気レシピ

投稿日:2019年3月9日 更新日:

アスパラガスは年間を通して流通しています。
比較的多く出回るのは5月頃です。

グリーンアスパラガスの栄養成分として見逃せないのがアスパラギン酸。
他にも、β-カロテン、ビタミンA、B1、B2、C、Eなども多く含みます。

今回は、アスパラガスのにんにく炒めの作り方をご紹介したいと思います。

アスパラガスにんにく炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • グリーンアスパラガス 3本
  • にんにく       1片
  • いんげん       7本
  • えび         5本
  • 塩コショウ      適量
  • 白ワイン       小さじ1
  • 赤とうがらし     1本
  • サラダ油       大さじ1

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

アスパラガスは根元のかたい部分1cmを切り落とし、硬い部分をピーラーで薄く剥いて、斜め切りにする。

いんげんはすじを取って4~5cm長に切る。

にんにくは薄切りにする。

手順3:まぶす

えびは殻をむき、背わたを取り背に沿って半分に切って、塩コショウと白ワインをまぶしておく。

手順4:焼く

フライパンを熱し、サラダ油とにんにく、赤とうがらしを入れて火にかける。

香りがしてきたら汁気を切ったえび、アスパラガス、いんげんを炒め合わせる。

塩・黒コショウで味を調える。

手順5:盛り付ける

味が調ったら、器に盛り付けて出来上がり♪

美味しく作るポイント

アスパラガスを茹でて氷水で急冷して数分つけておくと色鮮やかな緑色になります。

根元から1/3~1/2のあたりまでは皮が硬いので、ピーラーを使って薄く均等に剥きましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

hot-sand

【アレンジ】雪見だいふくホットサンドの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

近頃、「雪見だいふく」をアレンジした食べ方が注目されているのをご存知でしょうか。いろいろなアレンジをSNSなどで紹介するのが、人気になってきています。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「 …

sabakan-tofu-hamburger

さば缶豆腐ハンバーグの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今夜のおかず何にしようかな~。みなさん悩むことって多いですよね。今回はお魚を使ったハンバーグの人気レシピをご紹介します。買い置きしていたさば缶を使って、ふわふわ豆腐ハンバーグを作ってみませんか。さば缶 …

potato-and-carrot-kinpira

じゃがいもと人参のきんぴら人気レシピ

じゃがいもとにんじんを、細く切って炒めるとシャキシャキに!普段料理する煮物や揚げ物とは、また違う食感を楽しめますよ。炒める際にはじゃがいもがボロボロにならないように、木べらなどを使うのがコツです。じゃ …

tossed-with-celery-of-plum-bonito

セロリの梅おかか和え人気レシピ

セロリはギリスを含むヨーロッパの原産で、セリ科の一年草または越年草です。独特の香りが特徴的ですが、特有の香りにはセネリンやアピインを主成分としたもので、食欲不振や頭痛を軽減してくれる作用があります。ま …

cinnamon-sugar-yogurt

【人気】シナモンシュガーヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは甘い香りのする香辛料で、世界4大スパイスといわれているほど世界で使われているスパイスです。ミネラル成分やビタミン群などの豊富な栄養素が含まれております。マグネシウムやカリウム、ナイアシン、カ …