美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの人気レシピ

投稿日:2019年3月9日 更新日:

アスパラガスにはグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。
よくスーパーなどで見かけるグリーンアスパラガスは、やや青臭みがありますが、栄養価が高く多くの栄養素が含まれています。

ホワイトアスパラガスは、軟白栽培で食感は柔らかく、ほんのりと甘みがありますが、栄養価はグリーンアスパラガスよりも低いです。

今回はグリーンアスパラガスを使って、アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの作り方をご紹介したいと思います。

アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • グリーンアスパラガス 4本
  • 鶏むね肉       200g
  • 酒          大さじ1
  • 片栗粉        大さじ1
  • 塩          少々
  • ごま油        大さじ2/1
  • 【合わせ調味料】

  • オイスターソース   大さじ1
  • 醤油         小さじ1
  • 砂糖         小さじ1
  • 塩こしょう      適量
  • 粗挽きこしょう    適量

手順1:下準備する

アスパラガスは根元の固い部分をピーラーで皮を剥き、斜めに4等分に切る。

鶏肉は開いて2cm幅に切り、半分に切る。

ボウルに鶏肉を入れ、酒、塩でよく揉み込み片栗粉をまぶす。

合わせ調味料を混ぜ合わせておく。

手順2:フライパンで炒める

フライパンにごま油を入れ中火で熱したら、鶏肉を入れる。

表方面を2分程焼いて焼き色が付いたら裏返す。

アスパラガスを入れて、2分程炒める。

合わせ調味料を加え、さっと絡め合わせる。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付け、粗挽きこしょうを振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

合わせ調味料はお好みで調節しましょう。

鶏肉は焼き加減をみながら炒めて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんはクコの実って知っていますか?クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の …

kale-cottage-cheese-salad

ケールとカッテージチーズのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

レタスのようにも見えるケール。北海道から沖縄まで産地で、育てやすいことが特徴です。一年を通して栽培されていて、その栄養価の高さから「野菜の王様」とも呼ばれています。青汁の原料としても有名ですよね。 ビ …

菜の花と白だしのおひたしレンジで簡単人気レシピ

菜の花は1月から3月にかけてが旬のアブラナ科の野菜です。 ビタミン類(ビタミンB群、C、E、K)やB-カロテン、カリウム、マグネシウム、鉄分、葉酸など豊富な栄養素が含まれています。 特にビタミンCはほ …

sake-lees-miso-soup

酒粕味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

昔から、朝は必ず味噌汁というご家庭も多いかと思いますが、最近テレビで「長生き味噌汁&酒粕みそ汁」が紹介されていました。味噌汁は日本の代表料理として有名で日本人に親しまれていますが、さらにひと手間&材料 …

Miso-soup-of-a-potato-and-the-onion

じゃがいもと玉ねぎの味噌汁人気レシピ

日本人の朝に欠かせないのは味噌汁。昔から味噌の栄養価が高く、調理が簡単なことから戦国時代には野戦糧食として重宝されてきました。味噌や調理法によってはダシや具、などかなり多様な種類があります。基本的には …