美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

投稿日:

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan

自宅で作る炊き込みご飯は格別ですが、土鍋を使うとなると手間が多くて面倒ですよね。
そんな時は、炊飯器を使えば比較的簡単に早く作ることができます。
本記事ではそんな「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。

「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

米(2合目)、冷凍あさりむき身(適量)、生姜(1片)、醤油(大さじ1)、酒(大さじ1)、塩(小さじ1)、白だし(小さじ1/2)、大葉(1~3枚)、油揚げ(適量)

を用意します。

手順1:お米を研ぐ

お米を研いで釜に入れます。

釜に醤油、酒、塩、白だし、を入れて2合目までお水を入れて軽くかき混ぜます。

手順2:具材を入れる

あさりのむき身と生姜の順に釜に入れ、普段通りに炊いていきます。

手順3:ご飯を蒸らす

ご飯が炊けたら軽くかき混ぜて10分ほど蒸らしたら出来上がりです。

お好みで大葉や山椒などを加えましょう。

「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯」を美味しく作るコツ

白だしと生姜の風味が食欲をそそる炊き込みご飯です。
あさりは多く入れれば入れるほど食感が増すので、多めに入れることを推奨します。白だしは入れなくても作ることができますが、入れるとより風味が増す印象を受けます。
最後に加える大葉は飾りとして使う場合はそのままでもいいですし、一緒に食べる場合は千切りにしてご飯の上に置きましょう。
こういった手の込んだ料理は提供すると非常に喜ばれます。パートナーやお子様にぜひ作ってあげてみてください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-black-tea

【人気】チアシード紅茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ご自宅でも色々とアレンジしてドリンク、スイーツ、スムージーと簡単に作れちゃうチアシード。実はとっても栄養豊富な食材なのですよ!ミネラル、ビタミンB、たんぱく質、食物繊維などを多く含んでおり、特に、グル …

persimmon

カッテージチーズと柿のサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チーズというと高カロリーなものが多いと思われがちですが、カッテージチーズは脂肪分が少なく低カロリーのチーズなのです。クリーミーでコクがあり満腹感も得られます。栄養価も高くレチノール、たんぱく質、食物繊 …

edible-chrysanthemum-wasabi-boiled

春菊わさびおひたしの人気レシピ

あっという間に作れるおひたし!野菜の素材を生かしたおひたしで、春菊とわさびの組み合わせがとても合うんです。 春菊はβカロテンが豊富で、含有量はほうれん草やケールを少し上回っています。また、ビタミンA、 …

sauce-fried-rice

雑穀米あんかけチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富な雑穀米を使い、美味しいあんかけチャーハンにする作り方をご紹介したいと思います。 雑穀米あんかけチャーハンのおいしい作り方 手順1:チャーハンを作る ピーマン・玉ネ …

time-pan-meat-of-cabbage-and-the-pork

キャベツと豚肉の回鍋肉の人気レシピ

キャベツは1年中栽培されていますが、4~6月、7~10月、11~3月の3回の収穫期があり、種類が変わってきます。4月~6月に収穫されるものを春キャベツと言い、新キャベツや春玉とも呼ばれます。葉が柔らか …