美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

生姜と豆腐と卵のとろみスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

ginger-tofu-egg-soup

飲食店で扱っているような美味しいたまごスープを自宅で作ってみたいと感じたことはありませんか。
本記事でご紹介する「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」は非常に簡単に作れて、独特な食感がクセになる絶品です。
生姜を加えることで、寒い季節にもおすすめな体を温めてくれる一品にもなっています。ぜひ参考にしてみてください。

「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

絹ごし豆腐(1丁)、卵(1個)、生姜(適量)、水(1,000ml)、ウェイパー(大さじ2)片栗粉(大さじ2)

を用意します。

手順1:下ごしらえをする

絹ごし豆腐を適度な大きさにカットします。

生姜はすりおろしておきます。すりおろすのが面倒な場合、チューブタイプでも充分です。

卵はよく溶いておき、片栗粉も大さじ2の水で溶いておきます。

手順2:鍋を沸騰させる

鍋に水を張り、中火~強火で沸騰させます。

この際に用意していたウェイパーと摩り下ろしておいた生姜を加えます。

手順3:材料を加える

弱火に切り替えて、軽く混ぜながら片栗粉を少しずつ加えていきます。

一気に加えるとダマになりやすいので注意してください。

この際、豆腐に加えていきます。

手順4:溶き卵を入れる

溶き卵を投入し、1分ほど軽く混ぜたら火を止めます。

最後に生姜を加えたら出来上がりです。

「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」を美味しく作るコツ

「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」では材料を入れるタイミングが重要になってきます。
例えば、溶き卵は片栗粉を入れてから入れる、などです。料理で失敗しやすい人の共通点として、レシピの手順や分量を無視してしまう人が多いです。
冬場などの寒い時期に体を温めてくれます。ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soy-meat-sweet-and-sour-pork

【人気】大豆ミートの酢豚の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ボリューム満点、お肉の食感がとても美味しい(大豆のお肉ブロック)を使ってヘルシーな酢豚を作ってみませんか。 大豆の油分を搾油して過熱加圧・高温乾燥させて出来ていますので、本物のお肉と比べるとカロリーは …

rice-ball

【ご飯】竹炭パウダーおにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭には消臭効果があり、お部屋などに置いておくと嫌な匂いを吸収してくれることで人気がありますが、食用としてもお料理に混ぜて食べられるのです。竹炭パウダーは竹を燃やして灰になったものをパウダー状にしたも …

cottage-cheese-lettuce-salad

カッテージチーズとレタスのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダと言ったら真っ先に思い浮かぶのがレタスですが私だけでしょうか。レタスは、90%以上が水分からできているようです。水分が多いので栄養分が少ないと思われがちですがそんなことはありません。実はビタミン …

It is-oyster-source-roasting-of-a-shiitake-and-bean-sprouts

椎茸ともやしのオイスターソース炒めの人気レシピ

しいたけは煮物に炒め物、スープにときのこの中でも幅広く使える食材です。食物繊維には大きく分けると不溶性と水溶性がありますが、しいたけには不溶性食物繊維が豊富に含まれています。 不溶性食物繊維は、胃や腸 …

bamboo-charcoal-yakisoba

【竹炭パウダー】竹炭焼きそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんは竹炭(竹炭パウダー)をご存じでしょうか。細かく粉砕され微粉末にしたパウダー状のもので、なんと食用として食べることができるのです。炭を食べるの!?と驚かれると思いますが、これがまた最近、豊富な …