美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

えのき茸とベーコンのガーリックバターパスタ人気レシピ

投稿日:2019年3月25日 更新日:

garlic-butter-pasta-of-enoki-mushroom-and-the-bacon

えのきには、ビタミン類やナイアシン、食物繊維が豊富に含まれています。
免疫力を高め、生活習慣病や腸内環境を整えてくれるので、便通を良くしてくれる効果が期待できます。

今回は、栄養たっぷりのえのき茸とベーコンのガーリックバターパスタの作り方をご紹介したいと思います。

えのき茸とベーコンのガーリックバターパスタの作り方

準備する材料(2人分)

  • スパゲティ   150g
  • ピーマン    1個
  • 玉ねぎ     1/2個
  • しめじ     1/2パック
  • えのき     1株
  • ベーコン    4枚
  • 塩       小さじ2
  • ☆しょうゆ   大さじ1
  • ☆有塩バター  10g
  • 塩こしょう   少々
  • ニンニク    1片
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 手順1:スパゲティ を茹でる

    お鍋にお湯を沸かし、スパゲティと塩を入れ、表記時間通りに茹でる。

    手順2:下準備する

    ニンニクはみじん切りにし、玉ねぎはスライス切りにする。

    えのきは根元を切って、半分に切りほぐし、しめじは、石づきを切り落として、手でほぐす。

    ピーマンはヘタと種を取り除き、細切りにする。

    にんにくをみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。

    手順3:フライパンで炒める

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、にんにくを香り立たせる。

    ベーコンを入れ、カリカリになるまで炒める。

    ピーマン、玉ねぎをしんなりするまで炒め、えのきとしめじを加えて、全体に火が通るまで炒める。

    火が通ったらスパゲティと☆を入れ、全体に味を馴染ませる。

    塩コショウで味を整える。

    手順4:盛り付ける

    お皿に盛り付けたら完成♪

    美味しく作るポイント

    調味料はお好みで調節しましょう。

    最初にベーコンを炒めることによって、カリカリに仕上がりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

udon

【竹炭パウダー】竹炭うどんの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは無味無臭で、非常に粒子が小さくて、一つの粒がなんと!約15ミクロンほどで0.015ミリと超微粒子なのです。私たちの体にとって良いものであるというイメージがなく、何に良いのかがなかなか想像 …

jerusalem-artichoke-shiozuke

菊芋の塩漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋は糖尿病に効果があると言われていて、最近テレビや雑誌で取り上げられていて注目を集めている野菜です。実際には、普通のお芋は炭水化物のメインがデンプンなのですが、菊芋の糖分は、デンプンではなく「イヌリ …

ginger-onion-chicken-soup

生姜と玉ねぎの鶏ガラスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜と玉ねぎの鶏ガラスープ」は、生姜とコショウで体が内側から温まり、野菜のほんのりとした甘さがたまらない一品です。風邪気味の方や、受験生のお子様にもおすすめです。作り方は非常に簡単 …

edible-chrysanthemum-tsuna-boiled

春菊ツナおひたしの人気レシピ

買い置きしておくと、なんにでも料理に使えて重宝するツナ缶!ツナ缶は原材料としてビンナガマグロやキハダマグロが主に利用されていますが、最近はマグロの価格が上昇しつつあるため、カツオの身で代用した缶詰も製 …

egomaabura-dressing

【人気】えごま油ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

えごま油とはシソ科のジュネンと呼ばれる植物です。体に必要な栄養素を含むオメガ3脂肪といわれる、α-リノレン酸(アルファリノレンサン)が豊富に含まれています。中性脂肪や悪玉コレステロールを減少する効果や …