美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実ご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月20日 更新日:

chinese-wolfberry-fruit-rice

クコの実というものをご存知でしょうか?
スーパーフルーツといわれるほど栄養価が高く、美肌やアンチエイジング効果があることから、海外セレブやモデルに注目されてきています。
たんぱく質や抗菌化物質、必項アミノ酸を含むアミノ酸18種、100種類以上のビタミンやミネラルが含まれています。
ビタミンCはオレンジの100倍とも言われており、シミやくすみなどを予防してくれ美肌効果があるのです。
また、抗菌作用が活性酵素を除去して体の老化から守ってくれるので、しわやたるみを改善するアンチエイジング効果も期待できます。
あの小さな実には、たくさんの栄養素が含まれているのですね。
今回はクコの実を使ってクコの実ご飯の作り方をご紹介したいと思います。

クコの実ご飯の作り方

準備する材料(3~4人分)

  • 白米 2合
  • クコの実 大さじ2

手順1:米を研ぐ

米を2合分はかって入れる。

水で手早く2~3回かき混ぜ、水を捨てるのを3~4回繰り返して水気を切る。

手順2:水に浸す

クコの実をさっと水洗いして研いだ米に入れる。

目盛りまで水を入れ30分程浸す。

手順3:炊飯する

スイッチをおして炊飯スタート!

手順4:仕上げる

ご飯が炊けたら、ふんわり混ぜて完成♪

美味しく作るポイント

ご飯はご飯粒をつぶさないようにできるだけ早くほぐして下さいね。
水を浸す時間は、夏は30分、水温の低い冬は2時間程浸しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soboro-don

ハリッサとひき肉のそぼろ丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

一度食べたら癖になるハリッサですが、辛いだけではなく、香り高いハリッサは、お料理に少し加えるだけで味のアクセントになります。飽きずに食べ続けられるのが良いですよね。 主にタジン鍋やケバブに使用され、ヨ …

Cooking-rice-machine-bracken-boiled-in soy

【炊飯機で簡単】わらびの佃煮の人気レシピ

蕨(わらび)はシダの一種です。全国各地で自生しており、身近な里山でも採取でき、若芽を山菜として食用にします。旬の時期は、九州の3月中旬頃に始まり4月中旬から5月の連休辺りに本州で旬を迎え、6月初め位に …

hasyu-potet-of-a-potato-and-the-ham

じゃがいもとハムのハッシュドポテト人気レシピ

じゃがいもは、芋類の中では栄養価が高く、ビタミンCやカリウム、葉酸などが豊富に含まれています。味クセがないため、主食としても用いられることができます。焼き料理や煮込み料理、揚げ物など幅広い調理方法に活 …

tapioca-milk-tea

【人気】タピオカミルクティーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

タピオカミルクティーは1980年代台湾で誕生しました。中国茶を西洋風な飲み物にできないかと考え、開発した方が立ち寄ったカフェでアイスコーヒーをシェイカーで混ぜていたのを見たことから発想してサトウキビと …

cottage-cheese-tomato-pasta

カッテージチーズのトマトパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズには美容効果があるたんぱく質やビタミン、乳酸菌、セレンが含まれています。たんぱく質には艶のある健康な美髪を作ってくれる効果があり、ビタミンは皮膚や粘膜を生成してくれ、お肌にハリと弾力を …