美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ニラとイワシのつみれ汁人気レシピ

投稿日:2019年3月22日 更新日:

chinese-chives-and-sardine-minced-fish-stew

ニラはネギ属に所属するネギの仲間です。
日本にニラが伝わったのは9世紀頃と言われており、古くから日本人に馴染みがあります。
最もニラが美味しく食べられる時期は、春先の最初に伸びてきた葉っぱで香りが強くてとても柔らかいです。
ニラには葉ニラ、黄ニラ、花ニラの3種類がありますが、よく食べられるニラは緑色の葉ニラというものになります。

今回は、ニラとイワシのつみれ汁の作り方をご紹介したいと思います。

ニラとイワシのつみれ汁の作り方

準備する材料(2人分)

  • ☆イワシの三枚おろし 2枚
  • ☆大葉        2枚
  • ☆生姜        1片
  • ☆卵黄        1個
  • ☆みそ        小さじ1
  • ☆片栗粉       大さじ1
  • ニラ         1/3束
  • 人参         1/2本
  • 料理酒        大さじ1
  • 顆粒和風だし     小さじ1
  • 塩          少々
  • 水          500ml

手順1:下準備する

大葉は軸を切り落として、生姜は皮をむき、大葉と生姜をみじん切りにする。

イワシは粘りが出るまで包丁で叩き、人参は半月切りにする。

手順2:ボウルに入れる

ボウルに☆印の材料を入れて、よく混ぜ合わせる。

手順3:鍋で煮る

鍋に水を入れ中火で加熱し、人参と料理酒、顆粒和風だしを入れる。

沸騰したら、手順2を2本のスプーンで丸く形を整えながら落とし入れ、ニラも加える。
*アクがでてきたら取って下さい。

つみれが浮いてきたら、塩で味を整える。

手順4:盛り付ける

お椀に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

塩加減はお好みで調節しましょう。

つみれはお湯の所に落とし入れて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

a-lot-of-cabbage-fried-meat-cakes

キャベツたっぷりメンチカツの人気レシピ

色々な料理に使われて続けている人気野菜の一つであるキャベツ。1年中、スーパーに並び、調理しやすいというメリットもありますが、身体にとってうれしい栄養成分がたくさん含まれているんですよ。やはり、キャベツ …

soy-meat

【冷凍保存】大豆ミートの保存方法

大豆ミートとは大豆のたんぱく質を繊維状にしてお肉のように加工した食品です。大豆は畑の肉といわれるほど栄養価が高く、良質な高たんぱく質になります。また大豆のグルテンというたんぱく質の一種を乾燥させている …

pancake

【アレンジ】雪見だいふくホットケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お子さんがいるご家庭だと、ホットケーキミックスを常備している家庭も多いのではないでしょうか。たまごと牛乳があればすぐに作れてしまうので便利ですよね。ホットケーキの良い所は、何にでもトッピングがきくのが …

bucatini

【パスタの種類】ブカティーニの特徴と茹で時間や合うソース

パスタの種類には様々な形状があり棒状、円形、断面などやまた、マカロニのような短く太く円形になっていて穴が開いているものとかもありますが、実は他にもたくさん形状や断面が違うものが存在しているのです。太さ …

sabakan-kimchi-stir-fry

さば缶のキムチ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

さば缶はそのまま食べてもおつまみにもなるしもちろん美味しいのですが、いろいろな料理にアレンジできる万能食材なのです。 旨味が凝縮してあり丸ごと骨まで食べられるのでとても栄養価が高いのですよ。ストック食 …