美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【冷凍保存】大豆ミートの保存方法

投稿日:2018年12月10日 更新日:

soy-meat

大豆ミートとは大豆のたんぱく質を繊維状にしてお肉のように加工した食品です。
大豆は畑の肉といわれるほど栄養価が高く、良質な高たんぱく質になります。
また大豆のグルテンというたんぱく質の一種を乾燥させているので、大豆の栄養素がたっぷりと凝縮されているのです。
低脂質、低カロリーなのも魅力の1つですが、大豆に含まれる大豆イソブラボンが血流を良くしてくれ冷え性改善やアンチエイジング、美肌、バスとアップに効果があり女性に嬉しい食品ですね。
また調理方法もさまざまなのでいろいろなアレンジができますよ。
そんな大豆をいつでも手軽に調理できるように大豆ミートの保存方法をご紹介したいと思います。
お料理のたびに茹でるのは大変なので、茹でた大豆ミートを冷凍保存しておくのがオススメです。

大豆ミートの冷凍保存方法

手順1:小分けに袋に入れる

茹でた大豆ミートをジップロックなどに入れます。

手順2:冷凍する

なるべく平にしたら冷凍庫で保存しましょう。

保存方法のポイント

下味をつけたまま冷凍して保存

忙しいときなどすぐに調理できるように、下味をつけたまま冷凍して保存するのもオススメです。
タレなどに漬け込んでおけば解凍してすぐに調理できますよ。
調理するときは必要な分だけ取り出し、常温解凍しましょう。
時間がないときなどはぬるま湯につければ早く解凍できます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Leek-if-minced-meat-Mapo-tofu

ニラとチーズチヂミの人気レシピ

チーズを使ったチヂミは、鉄板のおいしさですね。子供から大人まで、大好きなチーズチヂミ!表面にチーズをまぶして焼きあげたカリカリチーズと、生地のなかに混ぜ込んだとろっとしたチーズのどちらももちろん美味し …

harissa-pasta

ハリッサのパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピリッとした辛さのスパイシーな調味料のハリッサ。チュニジアやモロッコなど北アフリカで料理によく使用され、日本でいうしょうゆや味噌のように使われている万能調味料です。取り扱っているスーパーはまだ少ないの …

pressure-cooker-chicken-thigh-meat

【圧力鍋】鶏モモ肉のさっぱり煮の簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

鶏肉はいろんな料理に日々大活躍してくれる食材です。鶏モモ肉には程よく脂肪分が含まれており、タンパク質や鉄分、ビタミンB2などさまざまな栄養素が含まれています。適度に脂がのっているので、ジューシーでコク …

earthenware-pot

【土鍋】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

少正月(1月15日)には小豆粥を食べて悪鬼を避け、疫病を払うという風習があります。何故小豆粥を食べる行事があるのでしょうか。それは小豆の色が赤色であることから関係しています。古来、中国や日本などでは「 …

sabakan-kimchi-mayonnaise-stir-fry

さば缶とキムチのマヨネーズ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

おつまみにおかずにとさば缶を使ったレシピが沢山ありますが、その中でもキムチとの相性は抜群です。それにプラスマヨネーズを加えることによりさらに旨味を出してくれます。温かい白ごはんの上にのせて食べると、美 …