美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【冷凍保存】大豆ミートの保存方法

投稿日:2018年12月10日 更新日:

soy-meat

大豆ミートとは大豆のたんぱく質を繊維状にしてお肉のように加工した食品です。
大豆は畑の肉といわれるほど栄養価が高く、良質な高たんぱく質になります。
また大豆のグルテンというたんぱく質の一種を乾燥させているので、大豆の栄養素がたっぷりと凝縮されているのです。
低脂質、低カロリーなのも魅力の1つですが、大豆に含まれる大豆イソブラボンが血流を良くしてくれ冷え性改善やアンチエイジング、美肌、バスとアップに効果があり女性に嬉しい食品ですね。
また調理方法もさまざまなのでいろいろなアレンジができますよ。
そんな大豆をいつでも手軽に調理できるように大豆ミートの保存方法をご紹介したいと思います。
お料理のたびに茹でるのは大変なので、茹でた大豆ミートを冷凍保存しておくのがオススメです。

大豆ミートの冷凍保存方法

手順1:小分けに袋に入れる

茹でた大豆ミートをジップロックなどに入れます。

手順2:冷凍する

なるべく平にしたら冷凍庫で保存しましょう。

保存方法のポイント

下味をつけたまま冷凍して保存

忙しいときなどすぐに調理できるように、下味をつけたまま冷凍して保存するのもオススメです。
タレなどに漬け込んでおけば解凍してすぐに調理できますよ。
調理するときは必要な分だけ取り出し、常温解凍しましょう。
時間がないときなどはぬるま湯につければ早く解凍できます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan-onion-ponzu-salad

さば缶と玉ねぎのポン酢サラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダと聞くと色々な野菜を準備する必要があるイメージがありますよね。それが原因で作るのが面倒になってしまう方もいるかと思います。本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎのポン酢サラダ」は、揃える材料も少なく …

brown-sugar-walnut-pound-cake

黒糖くるみパウンドケーキの人気レシピ

黒糖は、日本で主に鹿児島県奄美諸島や沖縄本島、先島諸島で栽培されています。原材料はサトウキビで、冬でも温暖な亜熱帯気候はサトウキビの栽培に最も適しているからです。黒糖には、ミネラル(カルシウム・カリウ …

菜の花とめんつゆのおひたしレンジで簡単人気レシピ

キレイな菜の花を見ると少し早い春の訪れを感じますよね。 そんな春の旬の野菜である菜の花を使ったレシピをご紹介していきたいと思います。 今回は、菜の花とめんつゆのおひたしの作り方を紹介いたします。 菜の …

jerusalem-artichoke-kimchi

菊芋キムチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

なかなかスーパーなどでは見ることのない珍しい食材の菊芋ですが、他のお芋と違い、デンプンをほとんど含んでいません。そのデンプンの代わりに菊芋には「イヌリン」が豊富に含まれているのです。 私たちの体は、こ …

cinnamon-apple-muffin

【人気】シナモンアップルマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

りんごをたっぷりと入れてシナモンの甘辛い風味がとっても合うマフィンです。おやつタイムのひと時にいかがでしょうか。今回は自宅で出来る「シナモンアップルマフィン」の簡単な作り方をご紹介いたします。 シナモ …