美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ニラたっぷりもつ鍋の人気レシピ

投稿日:2019年3月22日 更新日:

a-lot-of-chinese-chives-pans-which-last

ニラは冬から春にかけてのものは葉肉が厚く柔らかで最も旬です。
市場に出回っているものの大半は、葉幅が広く色も濃い「グリーンベルト」と呼ばれています。
夏になると暑さに強い細葉種も出回ってきて、一年中手に入ります。

今回は、ニラたっぷりもつ鍋の作り方をご紹介したいと思います。

ニラたっぷりもつ鍋の作り方

準備する材料(3~4人分)

  • 牛もつ      300g
  • 小麦粉      大さじ2
  • ニラ       2束
  • 玉ねぎ      1個
  • キャベツ     1/4個
  • にんにく     2片
  • 唐辛子(輪切り) 小さじ1/2
  • 白いりごま    小さじ1
  • ☆みりん     大さじ1
  • ☆水       800ml
  • ☆和風顆粒だし  大さじ1
  • ☆醤油      大さじ3
  • ☆酒       大さじ3

手順1:下準備する

ボウルに牛もつと小麦粉を全体になじむように混ぜ、流水で流す。
(もつの臭みが小麦粉と流れて取れます。)

沸騰した湯にもつを入れ2分ほど加熱しザルで湯切りしておく。

手順2:切る

キャベツはザク切りにし、ニラは5㎝くらいにカット、玉ねぎは厚めの薄切りにする。

ニンニクはスライスしておく。

唐辛子は輪切りにする。

手順3:煮る

☆印を全て鍋に入れ沸騰したらもつ、ニラ以外の玉ねぎ、キャベツ、にんにくを入れて、アクを取りながら3分煮込む。

蓋をして5分煮る。

全体がしんなりしてきたら最後にニラと唐辛子、白いりごまを入れて、1〜2分加熱。

手順4:盛り付け

ニラがしんなりしてきたら出来上がり♪

器に盛り、お召し上がりください。

美味しく作るポイント

スープの味は好みで調整して下さいね。

もつは下処理をすることで臭みが取れてより美味しく頂けますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cream-pasta-of-the-asparagus-bacon

アスパラベーコンのクリームパスタの人気レシピ

アスパラガスはユリ科に属している、春~初夏が旬の野菜です。古来からヨーロッパでは、観賞用や食用として馴染みのある野菜でした。日本で食べられるようになったのは、明治時代以降で比較的新しい食材になります。 …

sandwich

【人気】ブロッコリースプラウトのサンドイッチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプラウトとは英語で新芽のことをいいます。ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽のことをいい、種と野菜の栄養を併せ持つ食材です。ビタミンA.K.Cなどの栄養がとても豊富で食べるサプリメントとも言わ …

kale-pork-fried-oyster

ケールと豚肉のオイスター炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはキャベツの一種で結球しなく、一年中栽培のできる野菜として青汁に使われています。とても栄養価が高く健康や美容、ダイエットに効果的です。ケールには血糖値の上昇をコントロールしてくれるのでさまざまな …

refreshing-pickled-celery-and-salt-kelp

セロリと塩昆布でさっぱり浅漬け簡単人気レシピ

セロリには独特の香りがあり、少し苦手という方もいるのではないでしょうか。このセロリ特有の香りには精油成分が含まれており、口の中をさっぱりさせてくれるので、油っこい料理のつけあわせにおススメです。 また …

cottage-cheese-cabbage-salad

カッテージチーズとキャベツのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズにはビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンEなどさまざまなビタミンが含まれています。ビタミンB1は炭水化物の代謝を助けてエネルギーを作り出し、疲労回復に役立ちます。ビタミン …