ニラは冬から春にかけてのものは葉肉が厚く柔らかで最も旬です。
市場に出回っているものの大半は、葉幅が広く色も濃い「グリーンベルト」と呼ばれています。
夏になると暑さに強い細葉種も出回ってきて、一年中手に入ります。
今回は、ニラたっぷりもつ鍋の作り方をご紹介したいと思います。
ニラたっぷりもつ鍋の作り方
準備する材料(3~4人分)
- 牛もつ 300g
- 小麦粉 大さじ2
- ニラ 2束
- 玉ねぎ 1個
- キャベツ 1/4個
- にんにく 2片
- 唐辛子(輪切り) 小さじ1/2
- 白いりごま 小さじ1
- ☆みりん 大さじ1
- ☆水 800ml
- ☆和風顆粒だし 大さじ1
- ☆醤油 大さじ3
- ☆酒 大さじ3
手順1:下準備する
ボウルに牛もつと小麦粉を全体になじむように混ぜ、流水で流す。
(もつの臭みが小麦粉と流れて取れます。)
沸騰した湯にもつを入れ2分ほど加熱しザルで湯切りしておく。
手順2:切る
キャベツはザク切りにし、ニラは5㎝くらいにカット、玉ねぎは厚めの薄切りにする。
ニンニクはスライスしておく。
唐辛子は輪切りにする。
手順3:煮る
☆印を全て鍋に入れ沸騰したらもつ、ニラ以外の玉ねぎ、キャベツ、にんにくを入れて、アクを取りながら3分煮込む。
蓋をして5分煮る。
全体がしんなりしてきたら最後にニラと唐辛子、白いりごまを入れて、1〜2分加熱。
手順4:盛り付け
ニラがしんなりしてきたら出来上がり♪
器に盛り、お召し上がりください。
美味しく作るポイント
スープの味は好みで調整して下さいね。
もつは下処理をすることで臭みが取れてより美味しく頂けますよ。