今、話題のさば缶を使ったレシピはなんといっても手軽に簡単にできるのが魅力。
いろいろな具材と混ぜ合わせてできるのと鯖缶を使うことにより、下処理がいらないのも楽でいいですね。
鯖はDHAが多く含まれる青魚の代表格ともいえる魚で、ダイエットにも働きかける成分も含まれています。
豆腐のたんぱく質は血液中のコレステロールの低下を促進してくれますので、健康に最もよい食材の組み合わせですよね。
今回はそんなさば缶と豆腐の煮物の簡単な作り方をここでご紹介いたします。
さば缶と豆腐の煮物の作り方
準備するもの(2人分)
- さば缶 1缶
- 木綿豆腐 1/2丁
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- ほんだし 小さじ1
- 水 200cc
- 万能ねぎ 5本~6本
手順1:鍋で温める
鍋に水、ほんだし、酒、みりんを入れて温めます。
手順2:鯖缶を入れる
さば缶の中身を汁ごと入れます。
手順3:豆腐を入れる
8つ切りにした豆腐を入れます。
手順4:煮る
しょうゆをを入れて、10分程煮ます。
手順5:器に入れる
器に移し、刻んだ万能ねぎをパラパラッとのせたら出来上がり♪
おいしく作るポイント
お好みに応じて、しょうゆ、砂糖類など調味料は味を見ながら調整するとおいしいさば缶と豆腐の味噌煮が出来上がりますよ。
ぜひ、試してくださいね♪