美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ふき味噌の簡単人気レシピ

投稿日:2019年3月18日 更新日:

Recipe-of-the-Fukimiso

蕗(ふき)とは日本原産の野菜のひとつで、独特のほろ苦さが特徴的です。
スーパーなどでよく売られているふきは、愛知早生という品種で長さは1m程あります。
北海道 から東北地方では、大きいもので長さが2mにもなるふき育ち、これを秋田ぶきといいます。

ふきは繊維が固いので、佃煮や砂糖漬けによく使われます。
春先に地面から顔を出す花芽は、ふきのとうと呼ばれおり、食物繊維が多く含まれています。

今回はふき味噌の作り方をご紹介したいと思います。
ご飯のお供にピッタリでとても美味しいですよ。

ふき味噌の作り方

準備する材料

  • ふきのとう  100g
  • ☆味噌    80g
  • ☆みりん   大さじ1
  • ☆砂糖    大さじ2
  • 酒      大さじ1
  • ゴマ油    大さじ1
  • 手順1:下準備する

    ふきのとうは外側の葉をよく洗って汚れを取り除き、根元を切り落とす。

    塩をひとつまみ入れたお湯で1分~2分程茹でて、冷水にとる。

    流水に10分程さらし絞って水気を切り、みじん切りにする。

    ☆をボウルに入れ、混ぜ合わせておく。

    手順2:フライパンで炒める

    フライパンにゴマ油をひき中火で熱し、ふきのとうを入れ酒を入れ炒める。

    ふきのとうがしんなりしてきたら、弱火にし☆を加え練りながら混ぜ合わせる。

    手順3:盛り付ける

    全体が馴染んだら、お皿に盛り付けて完成♪

    ご飯にのせて食べて下さいね。

    美味しく作るポイント

    調味料はお好みで調節しましょう。

    ふきのとうは下茹ですることで苦味が少なくなります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

New-onion-okaka-salad

新玉ねぎのおかかサラダ簡単人気レシピ

玉ねぎには、硫化アリルが多く含まれています。血液をサラサラにする作用があるため、動脈硬化や心臓病などの生活習慣病予防につながります。硫化アリルは、水に溶けやすく熱にも弱いので、栄養素を効率よく摂取する …

acai-smoothie

アサイースムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アサイーは健康や美容に効果的な栄養がたっぷりと入ったスーパーフードで知られています。ポリフェノールが豊富に含まれており、その他にも鉄分や食物繊維、ビタミンC・Eなどの成分が含まれています。ポリフェノー …

quinoa-chicken-soup

【人気】キヌアのチキンスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養バランスに優れ栄養価が高いキヌアですが、どのような栄養と効果があるのでしょうか。キヌアにはたんぱく質やカリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ビタミン、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれて …

kale-bacon-mushroom-salad

ケールとベーコンきのこのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはβカロテンを多く含む緑黄色野菜で、その含有量はなんと!トマトの約5倍にもなるのです。ビタミンE、ビタミンCが豊富に含まれており、これらの栄養素はどれも「抗酸化力」が高いもので、活性酸素を抑えて …

harissa-niwatorimuneniku-eggplant-fried-food

ハリッサと鶏胸肉と茄子の炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサとはパプリカをベースにし、唐辛子やクミン、コリアンダー、ガーリックなどを加えた万能調味料です。大変辛いのですが、辛さの中にちょっとした甘みがあり香りも楽しめますよ。辛いのが好きな方にはオススメ …