美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ふきと油揚げの煮物人気レシピ

投稿日:

food-boiled-and-seasoned-of-the-fuki-fried-bean-curd

蕗(ふき)とは、品種が少ない日本独自の野菜です。
地下茎から伸びて、葉の柄にある部分を蕗といいます。
愛知県や群馬県、大阪府で主に栽培されており、3月~5月の春季に食べられます。
春のこの時期でしか味わえない美味しいふきを堪能できますよ。

今回は、ふきと油揚げの煮物の作り方をご紹介したいと思います。

ふきと油揚げの煮物の作り方

準備する材料(2人分)

  • ふき   1束
  • 油揚げ  1枚
  • だし汁  200cc
  • ☆醤油  大さじ1.5
  • ☆みりん 大さじ1
  • ☆酒   大さじ1
  • ☆砂糖  大さじ1
  • ゴマ油  適量

手順1:下準備する

揚げ油を縦半分に切り2cm幅に切って、熱湯をかけて油抜きする。

ふきの葉を切り落とし、半分に切って塩を振り、板ずりする。

鍋にお湯を沸騰させ、ふきを入れて5分程茹でる。

茹で上がったらすぐに冷水に取り、皮を剥き4cm幅に切る。

手順2:鍋で煮る

鍋にゴマ油を中火で熱し、ふきを2~3分程炒める。

だし汁と油揚げ、☆を加えて沸騰したら、蓋をして弱火で煮る。

煮汁がなくなったら少し時間を置き冷ます。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

少し置いて冷ますと、味が染み込んで美味しく仕上がりますよ。

調味料はお好みで調節して下さいね。

仕上げにかつお節や炒りゴマを振りかけても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Egg-fried-rice-of-Chinese-chives-and-the-bacon

ニラとベーコンの卵チャーハン人気レシピ

ニラは北海道や東北地方などの、寒さがきびしい地域では漢方薬として利用されてきました。体を温める作用があるため、冷え症や神経痛、しもやけなどの予防・改善に役立ちます。ニラには、ビタミン類やミネラル、カロ …

marutai-stick-noodles-sauce-fried-noodles

【アレンジ】マルタイ棒ラーメンであんかけ焼きそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

インスタント麺でおなじみのマルタイの棒ラーメンのアレンジレシピが、今話題になっています。少しアレンジするだけで、インスタントとは思えない見た目や味になり美味しくいただけますよ。その中でも今回は、マルタ …

mulberry-pie

桑の実パイの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実(マルベリー)には他の果物よりもたくさんのビタミンやミネラルが含まれています。ビタミン類で申し上げますと、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEなどです。 ミネラル類で …

sabakan-harissa-ae

鯖缶のハリッサ和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサの見た目は、鮮やかな赤色ですが、それとは裏腹のほどよいピリ辛具合にまず驚きますよ。辛い調味料というと、ずっと口の中に残り、その後食べるものがみんな辛くて同じ味になってしまいがちですが、これが爽 …

tapioca

タピオカビールの簡単おすすめレシピ

タピオカといえばもちもちした食感とほのかな甘み、黒い大粒が特徴的ですよね。原料は、「キャッサバ」と呼ばれるイモの一種になります。タピオカミルクティーなどスウィーツ感覚で飲めることから人気が高いです。今 …