美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリのめんつゆ浅漬け簡単人気レシピ

投稿日:2019年3月17日 更新日:

noodle-soup-pickled-celery

じっくりと漬けこんで作られた漬物も美味しいですが、家で食べるなら新鮮な旬野菜の漬物を食べたいと思いませんか?
食欲があまりない日ってありますよね?
そんな日には、浅漬けを1品プラスすればボリュームのあるおかずの箸休めになって、美味しく食べることができますよ!

今回は、セロリのめんつゆ浅漬けの作り方をご紹介したいと思います。

セロリのめんつゆ浅漬けの作り方

準備する材料(1~2人分)

  • セロリ       1本(茎の部分)
  • 塩         小さじ3/1
  • 麺つゆ(2倍濃縮)  小さじ2
  • ☆酢        大さじ1
  • ☆みりん      大さじ1
  • 手順1:下準備する

    材料を分量ごとに準備。

    手順2:切る

    セロリは洗って、葉の部分は切り落とし、ピーラーでところどころ薄く皮を剥き、斜めに切る。

    (葉の部分はスープなどに使って下さい。)

    手順3:塩を振る

    ボウルに入れ、塩をふり軽くもんでお皿の上に重しをして置く。

    手順4:ジブロック袋に入れる

    少し時間が経ったら、水で軽く洗って、ジブロック袋に入れて、☆印の調味料を入れて、軽く混ぜる。

    手順5:時間をおく

    ジブロック袋の空気を抜いて15分おく。

    手順6:水分を出す

    時間を置いたら、小さじ2杯くらいの水分が出ますので、袋の口を下にして、軽く絞る。

    手順7:めんつゆを入れる

    袋に麺つゆを加えて、再度の空気を抜き、結んで5分間置く。

    手順8:盛り付ける

    器に盛り付けたら、出来上がり♪

    (残ったのはそのまま冷蔵庫で4,5日間は保存して食べられますよ)

    美味しく作るポイント

    ジブロック袋を使うと手も汚れなくて手軽にできます。

    セロリの筋が気になる方は取ってくださいね。

    ごま油、塩昆布とか入れると違った味わいが楽しめますよ。

    ジブロック袋の空気を抜くことが時短のポイントになります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cocoa-nibs-smoothie

カカオニブスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

強い抗酸化作用で知られている成分の「ポリフェノール」がカカオニブには豊富に含まれています。抗酸化作用とは、字のごとく「酸化」に「抗(あらが)う」ことで、活性酸素を抑制する働きのことを表します。私たちの …

eringi

ケールとエリンギのホットサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはとても栄養価が高い野菜ですが、カロリーは100gあたり28カロリーと低いのでカロリーを気にせず安心して食べられます。ダイエット効果のある成分もたくさん入っているのです。ケールは食物繊維が豊富で …

okawakame-soup

おかわかめのスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「おかわかめのスープ」は、丘わかめを使った洋風スープです。丘わかめは見た目が丸い葉っぱのようで可愛らしく、健康にも嬉しい食材です。あまり使われない食材だからこそ、丘わかめを使ったスー …

linseed-oil-milk

亜麻仁油牛乳の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近のテレビ放映によって、亜麻仁油に興味を持った人達が買い求めるあまり、先日スーパーに行って陳列の棚を見ると売り切れ状態。テレビの影響ってホントに大きいとつくづく感じました。さて、亜麻仁油が私たちの体 …

baijiu

ひな祭りの白酒のおすすめな作り方

ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、雛餅、雛あられ、白酒などの行事食があります。その中でも白酒は、江戸時代から女性に大人気だったそうです。元々京都で桃の節句には白酒が販売されていましたが、豊 …