美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

亜麻仁油牛乳の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

linseed-oil-milk

最近のテレビ放映によって、亜麻仁油に興味を持った人達が買い求めるあまり、先日スーパーに行って陳列の棚を見ると売り切れ状態。
テレビの影響ってホントに大きいとつくづく感じました。
さて、亜麻仁油が私たちの体にとってどのような効果効能があるのでしょうか。

亜麻仁油に含まれているα-リノレン酸などのオメガ3系の必須脂肪酸には、善玉コレステロールを増やす働きがあって、コレステロール値や血圧を下げてくれます。
血圧やコレステロールの上昇は、動脈硬化、高血圧などの生活習慣病にも繋がってしまいますので悪影響ですよね。
そこで、亜麻仁油を摂取することにより、コレステロール値や血圧が下がるので、生活習慣病などを予防改善してくれるという効果が期待されているのです。

また、牛乳は苦手という方もいらっしゃいますが、私たちが生活するうえで必要なカルシウムは、骨や歯を作る大事な栄養素のひとつと言えます。
筋肉や皮膚、爪や髪を作るうえで欠かせない豊富なタンパク質が、成長ホルモンの働きを助けてくれます。
それに、ビタミンB1、B2、B6、B12などの豊富なビタミンB群が、体の中の糖質や脂質、タンパク質を分解し、エネルギーの生成に役立ち、ちょっと大げさかもしれませんが、私たちが健康的な生活を送るための鍵を握ってると言っても過言ではありません。
ぜひ積極的に飲むように心がけましょう。

今回は健康に良い亜麻仁油牛乳の簡単な作り方をご紹介してみたいと思います。

亜麻仁油牛乳の作り方

材料(コップ2杯分)

  • 牛乳 200ml
  • 亜麻仁油 大さじ1/2

手順1:下準備

材料を分量ごとに用意する。

混ぜるコップを用意する。

手順2:混ぜる

コップに牛乳を入れて、亜麻仁油を加えてスプーンでよく混ぜたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

よく混ぜる

よく混ぜるだけ。
牛乳だけでも美味しいですが練乳などを加えて、甘くしてみても美味しくなります。
亜麻仁油は直接口にすると少し癖がある為、ジュースなどに混ぜると苦味が消えて気にならず美味しく頂けますよ。
バナナジュースやキウイジュース、マンゴージュースなどのくだもの系の飲み物にもとっても合いますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

napa-cabbage

【人気】いわし缶と白菜のうま煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわしには、「イワシペプチド」と呼ばれる物質がいわしの身の部分からとれて、たんぱく質に含まれているのです。この物質に多く含まれている「バリルチロシン」が血圧を下げる働きをしてくれるという高血圧の人にと …

sardine-cans-onion-tamagotoji

【人気】いわし缶と玉ねぎの卵とじの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

手間がかかる下処理もいらず長期保存できる缶詰が今人気ですよね。旨味や栄養素が凝縮されており、簡単に美味しく頂けます。お酒のおつまみにしたり料理に加えたりとアレンジもさまざま楽しめますよ。その中でも今回 …

okonomiyaki

おからパウダーお好み焼きの簡単で低糖質なおすすめレシピ・作り方

おからには食物繊維が豊富に含まれており、身体の老廃物を排出し便通を良くしてくれる効果があります。 またパウダーは水分を含むことによって2~3倍に膨れるので腹持ちが良く、糖質もほとんど含まれてないのでダ …

ginger-miso-zuke

生姜の味噌漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜の味噌漬け」は、料理が苦手な人でも簡単に作れて非常に美味しい一品です。おやつ感覚でポリポリ食べられるので、多めに作っておけばお酒のおつまみに困ることはなくなるでしょう。 作り方 …

okara-powder-hamburg

おからパウダーハンバーグの簡単おすすめレシピ・作り方

最近よく耳にする「おからパウダー」とは、乾燥おからの一種。身近にあるスーパーなどで、手軽に入手することができます。この乾燥おからは、豆腐や豆乳作るときの副産物として生成される「おから」を乾燥させたもの …