美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

椎茸とこんにゃくのピリ辛煮物の人気レシピ

投稿日:

Shiitake-konjac-hot-food-boiled-and-seasoned

椎茸には特有な香りがありますが、この香りにはレンチナンという成分が含まれています。
この成分には、ウイルス性の病気に強い抵抗力を高めてくれ、免疫力を高める効果が期待できます。
また他にも、ビタミンDや食物繊維、葉酸などが含まれているため、これらは生活習慣病や美容に効果があると言われています。
椎茸は、煮物や焼き物、炒め物、スープのだし、スープの具など幅広い料理に使えますよ。

今回は、椎茸とコンニャクのピリ辛煮物の作り方をご紹介したいと思います。

椎茸とコンニャクのピリ辛煮物の作り方

準備する材料(2人分)

  • 生しいたけ 6個
  • こんにゃく 1個
  • 赤唐辛子  1本
  • かつおだし 120ml
  • 醤油    大さじ2
  • 砂糖    大さじ2
  • みりん   大さじ1
  • 酒     大さじ1
  • ごま油   大さじ1

手順1:下準備する

しいたけは石づきを切り落とす。

こんにゃくは5mmくらいの棒状に切り、熱湯で1~2分下茹でし水気を切る。

手順2:鍋で煮詰める

鍋を熱しごま油をひき、赤唐辛子を入れて香りがでてきたらこんにゃくを加えて炒める。

しいたけを入れしんなりするまで炒めたら、かつおだし、醤油、酒、みりん砂糖を加えて煮詰める。

水分がなくなってきたら火を止める。

手順3:盛り付ける

器に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節して下さいね。

こんにゃくは沸騰したお湯で茹でることで、こんにゃくのくさみが抜け、味も染み込みやすくなります。

茹ですぎると硬くなってしますので、沸騰してから1~2分を目安に茹でましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

wild-yam-japanese-dumpling-soup

自然薯のだんご汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

寒い季節には温くておいしい鍋料理で身も心も温まりたいですね。粘りの強い自然薯は煮ることにより、ふわふわもちもちの食感になるので食欲をそそります。栄養豊富な元気の出る食材を使ってだんご汁を作ってみましょ …

oshiruko

カチカチ鏡餅のおしるこの簡単美味しい食べ方!おすすめレシピ・作り方

お正月の終わり、鏡開きで鏡餅を入れて作ったおしるこ、とても美味しいですよね。 鏡開きは昔から、お供えしてあった鏡餅を下げて、食べることで年神様の力を分けていただき1年間の無病息災を願う行事です。 鏡餅 …

sardine-cans-takikomi-plum-gohan

【人気】いわし缶で炊き込み梅ごはんの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

イワシにはDHAとEPAがバランス良く含まれており、血液をさらさらにしてくれるので、生活習慣病に効果があります。さらにカルシウムやビタミンも豊富で骨を丈夫にしてくれるとても優秀な食品ですね。生魚は下処 …

cocoa-nibs-cookie

カカオニブクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーフードのカカオニブはいったいどんな栄養素が含まれているのでしょうか。カカオニブの栄養素にはミネラル・ポリフェノール・マグネシウム・カテキン・鉄分・ビタミンA・ビタミンC・マグネシウム・アナンダ …

chia-seeds-black-tea

【人気】チアシード紅茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ご自宅でも色々とアレンジしてドリンク、スイーツ、スムージーと簡単に作れちゃうチアシード。実はとっても栄養豊富な食材なのですよ!ミネラル、ビタミンB、たんぱく質、食物繊維などを多く含んでおり、特に、グル …