美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリと卵の中華スープ人気レシピ

投稿日:

Celery-and-Chinese-soup-of-the-egg

セロリは、独特の香りのすることから昔から西洋ではハーブとして煮込み料理などに使われてきました。
セロリの代表的な栄養成分は、カリウムで、神経や筋肉の機能を正常に保ち、細胞内外のミネラルバランスを整える作用があると言われています。
それから、セロリに多く含まれるビタミンB6は、筋肉や血液を作る際に必要な栄養で、皮膚や粘膜の健康維持に関わる栄養成分なのです。

今回は、セロリと卵の中華スープの作り方をご紹介したいと思います。

セロリと卵の中華スープの作り方

準備する材料(1~2人分)

  • セロリ         1本
  • 卵           1個
  • ☆水          2カップ
  • ☆鶏ガラスープ     大さじ1
  • ☆塩胡椒        適量
  • ☆ガーリックパウダー  少々
  • ☆ジンジャーパウダー  少々
  • 塩蔵わかめ       適量
  • 白ごま         適量
  • ごま油         適量
  • 手順1:下準備する

    塩蔵わかめを戻しておく。

    卵は溶いておく。

    手順2:切る

    セロリの茎部分は筋を取り、細かく切る。

    葉の部分は1cmくらいの巾に切る。

    手順3:炒める

    フライパンに、胡麻油を熱し、スライスしたセロリの茎、セロリの葉を入れて炒める。

    手順4:溶き卵を入れる

    セロリがこんがりとしてきたら、脇に寄せ、フライパンの空いたところに、溶き卵を流し入れ、大きくかき混ぜ、炒り卵を作る。

    手順5:調味料を加える

    手順4のフライパンに☆印の材料と戻した塩蔵わかめを入れて、ひと煮する。

    最後にごま油と白ごまを入れる。

    手順6:盛り付ける

    お椀に移したら出来上がり♪

    美味しく作るポイント

    わかめは煮過ぎると変色しますので最後に入れてください。

    塩コショウはお好みの味付けでどうぞ。

    -料理
    -

    執筆者:

    関連記事

    tossed-bonito-of-bamboo-shoots

    タケノコのおかか和え人気レシピ

    料理を作ってはみたが、なんだかボリュームが足りないなぁ~ってことありませんか?でも、食材がなかったりして、また食材があったとしてもメニューを思いつかずに結局、何も作らずに終わることもありますよね。材料 …

    sardine-cans-napa-cabbage-tsumire-nabe

    【人気】いわし缶と白菜のつみれ鍋の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

    いわし缶は内臓を取った生のいわしを丸ごと使って缶詰にしているのでものすごく高タンパクで低糖質な健康食なのですよ。朝晩にいわし缶を1缶分食べるだけで十分なたんぱく質が得られるのがありがたいですね。いわし …

    asparagus

    カッテージチーズのアスパラ和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

    アスパラガスは色々なメニューに登場しますが、アスパラはアスパラギン酸という、いわば速効性のエネルギー源が含まれています!エネルギー源として最も利用され易いアミノ酸のひとつなのです。 また、 カッテージ …

    sabakan-onion-misoni

    さば缶と玉ねぎの味噌煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

    本記事ではとても健康的で、かつ非常に作るのが簡単な「さば缶と玉ねぎの味噌煮」のレシピをご紹介します。お酒のつまみや夕飯のおかずにぴったりで、普段から野菜や魚をあまり摂らない人にもオススメです。揃える終 …

    time-pan-meat-of-cabbage-and-the-pork

    キャベツと豚肉の回鍋肉の人気レシピ

    キャベツは1年中栽培されていますが、4~6月、7~10月、11~3月の3回の収穫期があり、種類が変わってきます。4月~6月に収穫されるものを春キャベツと言い、新キャベツや春玉とも呼ばれます。葉が柔らか …