美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリと豚肉の塩だれ炒め人気レシピ

投稿日:

it-is-celery-and-salt-who-roasting-of-the-pork

セロリと豚肉、人参トマトを加えた素材のレシピのご紹介です。
味付けは間違いなしの「塩だれ」で!ごはんのおかずにはもちろんですが、お酒もすすむ美味しさですよ☆
また、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめの一品です!
フライパン1つで、ささっと作れるので是非お試し下さい。

今回は、セロリと豚肉の塩だれ炒めの作り方をご紹介したいと思います。

セロリと豚肉の塩だれ炒めの作り方

準備する材料(4人分)

  • セロリ          2本
  • 豚肉(肩ロース薄切り)  200g
  • 人参           1本
  • トマト          1/2個
  • にんにく(チューブ)   1㎝
  • ☆塩だれ         大さじ4
  • ☆塩コショウ       少々
  • ☆サラダ油        大さじ1
  • ☆水           150㏄
  • ☆片栗粉         小さじ1

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

☆印の調味料を合わせておく。

手順2:切る

セロリは洗って、茎と葉に分け、茎は筋をとり8mm厚くらいの斜め薄切りにする。

葉は、手で一口大にちぎっておく。

豚肉も一口大に切る。

人参は縦半分に切ってから、5mm厚くらいの斜め薄切りにする。

トマトはお好きなように切る。

手順3:炒める

フライパンにサラダ油をひき、ニンニクをくわえ豚肉の色が変わるまで炒める。

炒めたら一旦皿に移しておく。

同じフライパンにセロリ、人参を加えて炒める。

火が通ったら、豚肉を戻し、さらに炒め合わせる。

手順4:調味料を加える

セロリが少し透き通ってきたら、☆印の調味料を加えてとろみがつくまで炒める。

とろみがついたら、20~30秒ほど火にかけながらとろみを安定させる。

手順5:盛り付ける

お皿に盛ってトマトを飾れば出来上がり♪

美味しく作るポイント

セロリの茎の筋を取る場合は、端から剥くとすっと取れます。

水分が出ないように手早く、合わせ調味料を入れる時は、片栗粉が底にたまる安いので加える前にかき混ぜて入れてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

stick-cake

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りスティックケーキ大量生産

最近ではバレンタインには、本命チョコの他に友達に大量に配る友チョコが人気ですよね。また、自分チョコも多くなってきています。 友達同士で普段のお世話になっている「ありがとう」の気持ちを込めての贈りあう友 …

mazesoba

【アレンジ】サッポロ一番味噌ラーメンでまぜそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーなどでよく目にするサッポロ一番味噌ラーメン、その手軽さと美味しさから長く愛され続けているインスタントラーメンです。ひと手間加えるとまた違った料理になるのでとても魅力的ですよ。 今回は、サッポロ …

quinoa-tomato-soup

【人気】キヌアのトマトスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康食品としてスーパーでもよく見かけるキヌアですが、栄養がたくさん摂取できることで人気があります。白米の2倍のたんぱく質や6倍の鉄分、9倍のカルシウム、14倍もの食物繊維が含まれています。食物繊維が豊 …

chia-seeds-tomato-soup

【人気】チアシードトマトスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

子供も大人も大好きなトマトですが、最近TVで見たのですがトマト1個を丸ごとレンジでチンして食べるのをやっていました。要するにトマトは加熱することにより、トマトに含まれている抗酸化物質の「リコピン」が活 …

brown-sugar-tear-bread

黒糖ちぎりパンの人気レシピ

そもそも「黒糖」と「白砂糖」の違いってなんでしょう?それは原料と製造方法です。砂糖の原料は大きく分けて、さとうきび(甘ショ)とてん菜(サトウダイコンやビートとも呼ばれる)の2つで、黒糖の原料はさとうき …