美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの人気レシピ

投稿日:2019年3月9日 更新日:

アスパラガスにはグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。
よくスーパーなどで見かけるグリーンアスパラガスは、やや青臭みがありますが、栄養価が高く多くの栄養素が含まれています。

ホワイトアスパラガスは、軟白栽培で食感は柔らかく、ほんのりと甘みがありますが、栄養価はグリーンアスパラガスよりも低いです。

今回はグリーンアスパラガスを使って、アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの作り方をご紹介したいと思います。

アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • グリーンアスパラガス 4本
  • 鶏むね肉       200g
  • 酒          大さじ1
  • 片栗粉        大さじ1
  • 塩          少々
  • ごま油        大さじ2/1
  • 【合わせ調味料】

  • オイスターソース   大さじ1
  • 醤油         小さじ1
  • 砂糖         小さじ1
  • 塩こしょう      適量
  • 粗挽きこしょう    適量

手順1:下準備する

アスパラガスは根元の固い部分をピーラーで皮を剥き、斜めに4等分に切る。

鶏肉は開いて2cm幅に切り、半分に切る。

ボウルに鶏肉を入れ、酒、塩でよく揉み込み片栗粉をまぶす。

合わせ調味料を混ぜ合わせておく。

手順2:フライパンで炒める

フライパンにごま油を入れ中火で熱したら、鶏肉を入れる。

表方面を2分程焼いて焼き色が付いたら裏返す。

アスパラガスを入れて、2分程炒める。

合わせ調味料を加え、さっと絡め合わせる。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付け、粗挽きこしょうを振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

合わせ調味料はお好みで調節しましょう。

鶏肉は焼き加減をみながら炒めて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

菜の花と白だしのおひたしレンジで簡単人気レシピ

菜の花は1月から3月にかけてが旬のアブラナ科の野菜です。 ビタミン類(ビタミンB群、C、E、K)やB-カロテン、カリウム、マグネシウム、鉄分、葉酸など豊富な栄養素が含まれています。 特にビタミンCはほ …

mozuku-tempura

もずくのサクサク天ぷらの簡単レシピ

もずくには、フコダインや豊富なミネラルが含まれています。これらには、肌の保湿力を高める働きがあるので、肌のハリやツヤ、シワ予防に効果があるそうです。フコダインにはコレステロールを下げる働きがあり、糖尿 …

shiitake-dried-strips-of-radish-food-boiled-and-seasoned

椎茸と切り干し大根の煮物人気レシピ

日本には昔から乾物という保存食の文化があります。その中でも「干し椎茸」や「切干し大根」は、生の旨味がぎゅっと凝縮されてまさに「保存性」と「食味」を産み出す日本人の知恵と言っても過言ではありません。昔は …

okonomiyaki-psyllium

おからパウダーお好み焼き・サイリウムのおすすめレシピ・作り方

「おからパウダー」はおからを乾燥させて粉末状にしたものです。 大豆イソブラボンや食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消や美肌効果・ホルモン安定・満腹感もありダイエット効果に繋がります。 健康や美容にも …

brown-sugar-banana-muffin

黒糖バナナマフィンの人気レシピ

バナナの風味とほんのり甘い黒糖を使ってのマフイン!黒糖とバナナの組み合わせって意外と美味しいんですよ☆ホットケーキミックスを使って作ると簡単です! 今回は黒糖を使って、黒糖バナナマフィンの作り方をご紹 …