桜島大根は、鹿児島県の特産品でギネスブックに認定された世界一大きい大根です。
重さは通常で約6kg前後、大きな物になると約30kg,直径にして約40-50cmほどにもなります。
一般的な大根よりキメが細かく繊維が少なく甘味があり、たくあんで食べても抜群においしいのです!
今回は、桜島大根たくあんの簡単な作り方をご紹介したいと思います。
桜島大根たくあんの作り方
準備する材料
- 桜島大根 中の大根1~2本分にカット
- 米ぬか 2カップ
- 塩 大さじ 3
- 砂糖 大さじ 3
- りんご 小 1個
- 赤唐辛子(輪切り) 1本
- 昆布だしの素 大さじ2
- みりん 大さじ1
手順1:下準備する
材料と分量ごとに準備する
桜島大根を中くらいの1~2本分の大根の大きさに皮を剥いてカットする。
手順2:天日干し
桜島大根をたくあんに幅に切りやすいようにカットして1日ほど天日干しにしておく。
手順3:乾燥
フードドライヤーでしんなりしなくなるまで強で5時間ほど乾燥させる。
手順4:揉みこむ
りんごを細かく切り米ぬか、他の材料全部をジブロックにいれて、干し大根をいれて、よく揉みこむ。
手順5:冷暗所に保管
よく揉みこんで混ぜ合わせたら、ジブロックの空気を抜いて、冷暗所で4週間寝かせる。
手順6:冷蔵庫に保存
食べる分だけ取り出して、食べる分だけ取り出して5㎜くらいに切ったら出来上がり♪
残りは冷蔵庫に保存しておきましょう。
美味しく作るポイント
さっぱりした方が好きな方はみりんを多めに、甘めのたくわんがお好きな場合は、砂糖を多めにいれるといいですよ☆