美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

椎茸と鶏肉の茶碗蒸し人気レシピ

投稿日:2019年3月17日 更新日:

 Shiitake-mushroom-chicken-egg-custard

しいたけは100g18kcalと、とても低カロリーですが、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。

だしの素にもなるうまみ成分は、アミノ酸の一種グルタミン酸であり、グルタミン酸には脳を活性化したり、体の疲労や組織老化を引き起こすアンモニアを尿として排出してくれる効果があると言われています。

また、しいたけに含まれているビタミンDには、カルシウムの吸収を助けてくれる役割があるので、骨や歯を丈夫にしてくれる効果が期待できます。

今回は、椎茸と鶏肉の茶碗蒸しの作り方をご紹介したいと思います。

椎茸と鶏肉の茶碗蒸しの作り方

準備する材料(4人分)

  • 生しいたけ 2個
  • 鶏もも肉  60g
  • 卵     2個
  • 薄口醤油  小さじ2
  • 塩     少々
  • だし汁   300ml
  • かつお節  20g
  • 昆布    10g
  • 水     1000ml 
  • 三つ葉   4本

手順1:下準備する

鶏肉は1cm角に切って塩少々をふり、20分おく。

しいたけは石づきを切り落として、薄切りにする。

熱湯に鶏肉としいたけを入れて、肉の色が白くなってきたら冷水にかけ、水気をきる。

三つ葉は長さ3cm幅に切る。

手順2:だし汁を作る

鍋に水を入れ沸騰させ、昆布を入れて30分程置く。

ザルに通して、ボウルに入れだし汁を作る。

手順3:ボウルに入れる

ボウルに卵を割り入れて、菜ばしで溶きほぐす。

だし汁と薄口しょうゆを少しづつ加え、こし器でこす。

手順4:器に入れる

器に鶏肉としいたけを均等に入れて、手順3を注ぎいれる。

手順5:蒸し器で蒸す

蒸し器の下段半分くらいの高さまで湯を沸かす。

蒸気が上がってきたら、上段に器を並べ入れて下段に重ね、蓋をする。

強火で3分、弱火で10分程蒸していく。

竹串を刺したときに、透明の汁が出てくればOK!

手順6:盛り付ける

器を取り出して、三つ葉をのせたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節して下さいね。

蒸し時間は確認しながら調節しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cinnamon-ginger-cookie

【人気】シナモンジンジャークッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クリスマスのお菓子の定番と言えばクッキーですよね!季節にピッタシと合うクッキーとしておすすめなのが、生姜のピリッと感とシナモンの甘辛い食感がスパイシーで絶妙な味わいのシナモンジンジャークッキーです。 …

egomaabura-french-dressing

【人気】えごま油フレンチドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

えごま油には青魚と同じオメガ3のα-リノレン酸が含まれています。人間の体に必要な栄養素を摂取するためには、1日に青魚を2匹食べる必要がありますがなかなか難しいですよね。えごま油ならスプーン1杯2gで1 …

bracken-deep-fried-tofu-cooked-food

わらびと厚揚げの煮物人気レシピ

山菜とは、山や野原に自生している植物の中で、食用できるものの事を言います。クセになるようなほろ苦さが特徴的で、ふつうの野菜では味わえないアクの強さがあり、おひたしや味噌汁、煮物や炒め物など、わらびの調 …

harissa-pasta

ハリッサのパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピリッとした辛さのスパイシーな調味料のハリッサ。チュニジアやモロッコなど北アフリカで料理によく使用され、日本でいうしょうゆや味噌のように使われている万能調味料です。取り扱っているスーパーはまだ少ないの …

potato-and-carrot-kinpira

じゃがいもと人参のきんぴら人気レシピ

じゃがいもとにんじんを、細く切って炒めるとシャキシャキに!普段料理する煮物や揚げ物とは、また違う食感を楽しめますよ。炒める際にはじゃがいもがボロボロにならないように、木べらなどを使うのがコツです。じゃ …