バレンタインには贈る人が多いと大変ですよね。
パウンドケーキなら、作ったのを小分けに出来るので良いと思いますよ。
ジブロックを使って簡単に出来ちゃいます☆
一度試してみて下さいね。
今回はバレンタインにかわいい手作りパウンドケーキの簡単な作り方をご紹介いたします。
バレンタインにかわいい手作りパウンドケーキの作り方
準備する材料(パウンドケーキ型×4)
- 薄力粉 200g
- 砂糖 200g
- ベーキングパウダー 6g
- 卵 4個
- マーガリン 180g
- ココア 20g
- チョコ(粒チョコ) 40g
- チョコ
手順1:下準備
材料を準備する。
卵を常温にてしておく。
薄力粉、ベーキングパウダーを振るっておく。
手順2:卵を混ぜる
ボウルに卵を割り入れて、泡だて器でよく混ぜる。
手順3:マーガリンを溶かす
ジブロックの袋に、マーガリンと砂糖を入れて、お湯につけて溶かす。
溶けてきたら、泡だて器でよく混ぜ合わす。
手順4:ココアを入れる
「手順2」で泡立てたボウルにココアを入れてよく混ぜ合わせる。
手順5:ジブロックの袋に入れる
ボウルの材料をジブロックに少しずつ流し入れ混ぜ合わせる。
手順6:粉類を入れる
振るっておいた、薄力粉とベーキングパウダーをジブロックの袋にふるい入れながら混ぜる。
手順7:型に入れる
そろそろオーブンを180℃に予熱しておく。
「手順6」で混ぜたら、はさみでジブロックの角の部分を少し切る。
そのから絞り出しながら、型に入れていく。
手順8:2層にして入れる
まず、1個目に型に測った量を1層入れる。
ヘラで平らにして、粒チョコを散りばめる。
2回目材料を入れて、トントンと落として空気を抜く。
手順9:オーブンで焼く
予熱しておいたオーブンに天板に並べて170℃に温度を下げて40分間焼く。
手順10:20分で取り出す
20分たったら、一旦取り出して、縦に真ん中に切り込みを入れる。
手順11:小分けに切る
焼き終わったら、取り出して、一度落とし蒸気を抜く。
冷ましてから、型から外し、小分けに切り込んで、お好みの包装で袋に分けたら出来上がり♪。
美味しく作るポイント
ジプロックを使うことによって、無駄なく簡単に作ることが出来ます。
35分ぐらいでアルミホイルを被せてもいいですよ。
オーブンはメーカーによって温度差がありますので、竹串を使い中の生地がついてこなければOKです!
レーズンなどをトッピングしても美味しくできますよ。