美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ニラたっぷりもつ鍋の人気レシピ

投稿日:2019年3月22日 更新日:

a-lot-of-chinese-chives-pans-which-last

ニラは冬から春にかけてのものは葉肉が厚く柔らかで最も旬です。
市場に出回っているものの大半は、葉幅が広く色も濃い「グリーンベルト」と呼ばれています。
夏になると暑さに強い細葉種も出回ってきて、一年中手に入ります。

今回は、ニラたっぷりもつ鍋の作り方をご紹介したいと思います。

ニラたっぷりもつ鍋の作り方

準備する材料(3~4人分)

  • 牛もつ      300g
  • 小麦粉      大さじ2
  • ニラ       2束
  • 玉ねぎ      1個
  • キャベツ     1/4個
  • にんにく     2片
  • 唐辛子(輪切り) 小さじ1/2
  • 白いりごま    小さじ1
  • ☆みりん     大さじ1
  • ☆水       800ml
  • ☆和風顆粒だし  大さじ1
  • ☆醤油      大さじ3
  • ☆酒       大さじ3

手順1:下準備する

ボウルに牛もつと小麦粉を全体になじむように混ぜ、流水で流す。
(もつの臭みが小麦粉と流れて取れます。)

沸騰した湯にもつを入れ2分ほど加熱しザルで湯切りしておく。

手順2:切る

キャベツはザク切りにし、ニラは5㎝くらいにカット、玉ねぎは厚めの薄切りにする。

ニンニクはスライスしておく。

唐辛子は輪切りにする。

手順3:煮る

☆印を全て鍋に入れ沸騰したらもつ、ニラ以外の玉ねぎ、キャベツ、にんにくを入れて、アクを取りながら3分煮込む。

蓋をして5分煮る。

全体がしんなりしてきたら最後にニラと唐辛子、白いりごまを入れて、1〜2分加熱。

手順4:盛り付け

ニラがしんなりしてきたら出来上がり♪

器に盛り、お召し上がりください。

美味しく作るポイント

スープの味は好みで調整して下さいね。

もつは下処理をすることで臭みが取れてより美味しく頂けますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-tiramisu

カッテージチーズのティラミスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

高カロリーのチーズを使わないで、脂肪分の少ないカッテージチーズを使用することで、カロリーを1/4も抑えられますよ。 ケーキを食べるのを控えているダイエット中の方にもおすすめです! チーズのコクと甘さは …

cream-pasta-of-the-asparagus-bacon

アスパラベーコンのクリームパスタの人気レシピ

アスパラガスはユリ科に属している、春~初夏が旬の野菜です。古来からヨーロッパでは、観賞用や食用として馴染みのある野菜でした。日本で食べられるようになったのは、明治時代以降で比較的新しい食材になります。 …

tomato-cheese-pan-of-a-tomato-and-the-chicken

トマトと鶏肉のトマトチーズ鍋人気レシピ

リコピンたっぷりのトマトと鶏肉、野菜をたっぷり入れた、トマトと鶏肉のトマトチーズ鍋の作り方をご紹介したいと思います。トマトととろ~りチーズの相性はピッタリ!まろやかな味わいでとても美味しいですよ。 ト …

cottage-cheese-tomato-salad

カッテージチーズとトマトのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

パーティーなどで色とりどりのおもてなしのサラダを作ってみませんか。赤いトマトと白いカッテージチーズと緑のパセリで食卓を彩る一品です。 トマトは夏に美味しい野菜として人気がありますが、このトマトに含まれ …

is-white-and-bamboo-shoot-takikomi-gohan

【白だし】タケノコ炊き込みご飯の簡単人気レシピ

タケノコは中国原産でイネ科の植物になります。モウソウダケ、マダケ、ハチクの3種が食用として使われますが、一般的なのはモウソウダケが使われ、他のタケノコにくらべて大きく、旬の時期は2月~5月下旬くらいで …