一度食べたら癖になるハリッサですが、辛いだけではなく、香り高いハリッサは、お料理に少し加えるだけで味のアクセントになります。
飽きずに食べ続けられるのが良いですよね。
主にタジン鍋やケバブに使用され、ヨーロッパでは欠かせない調味料のひとつになっています。
今回はそんなハリッサを使ったハリッサとひき肉のそぼろ丼のご紹介をいたします。
ハリッサとひき肉のそぼろ丼の作り方
準備する材料(4人分)
- ひき肉 400g
- オリーブオイル 大さじ1
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 1かけ
- 卵 1個
- ハリッサ お好みの量
- 塩コショウ 適量
- 卵 人数分
- ごはん 人数分
手順1:下準備
材料を分量ごとに準備する。
手順2:切る
玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにする。
手順3:炒める
フライパンに、オリーブオイルをひき、ニンニクを入れて香りが立つまで炒める。
玉ねぎを加え、半透明になるまで炒める。
手順4:ひき肉を加える
フライパンにひき肉を加え入れ、火が通ったら、ハリッサを入れ炒める。
手順5:味を調える
塩コショウで味を整えて、味が足りなければハリッサも加えお好みの味にする。
手順6:盛り付け
お椀にご飯を注いで、そろぼろを乗せて、卵黄をのせたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
濃い目がお好みの方はハリッサの量を大さじ2入れて調整してくださいね。