美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【卵なし】カッテージチーズケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月24日 更新日:

no-eggs-cottage-cheese-cake

食物アレルギーを持ったお子様や、大人の人も結構多いと思いますが、そうなると食べ物にも気を使った食生活を余儀なくされていることと思います。

その中でも、卵アレルギーの人も多いですよね。
でもチーズケーキを食べたーい!という気持ちにお答えして卵なしのチーズケーキを作ってみました。

今回は卵なしで作るカッテージチーズケーキの簡単な作り方をご紹介いたします。

卵なしカッテージチーズケーキの作り方

材料(丸形18㎝)

  • カッテージチーズ 250g
  • 生クリーム 200g
  • 豆乳 100ml
  • 薄力粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • コーンスターチ 20g
  • 砂糖 100g
  • レモン汁 大さじ2

手順1:下準備

薄力粉をふるっておく。

オーブンを180℃に予熱しておく。

材料を分量ごと準備する。

型の底と側面にクッキングシートを敷いておく。

手順2:泡立てる

ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡だて器で角ができるくらいまで泡立てる。

手順3:チーズを加える

「手順2」に豆乳とレモン汁、カッテージチーズを入れて泡だて器で混ぜ合わせる。

手順4:ふるいに入れる

薄力粉とベーキングパウダー、コーンスターチを粉ふるいに入れて、手順3のボウルにふるい入れる。

手順5:混ぜる

粉類を入れながらヘラで切るような感じで混ぜ合わせる。

手順6:型に流し込む

クッキングシートを敷いた型に「手順5」で混ぜた材料を流し入れる。

型を台に落としトントンと空気抜きをする。

手順7:オーブンで焼く

180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、170℃に温度を落とし、40分~45分間焼く。

15分くらいで焦げ目がついたらホイルをかぶせる。

竹串で記事がついてこなければ焼き上がり完成です♪

手順8:盛り付け

焼きあがったチーズケーキを取り出して、お好みの大きさに切って召し上がってくださいね。

美味しく作るポイント

生クリームはしっかりと泡立てる

生クリームはしっかりと泡立てるようにしてくだい。同じように砂糖、豆乳、カッテージチーズを加えて混ぜる際にもしっかりと泡立ててくださいね。
焼き立ても美味しいですが、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして1日寝かすと濃厚なチーズケーキになりますよ☆彡
オーブンはメーカーによって同じ温度でも焼き加減が異なってきますので、焼き目を確認しながら焼き上げて下さい。
冷えてから型からはずすと良くはずれます。
型に入れて焼く前に台にトントンと落として空気抜きをしてください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-carbonara

カッテージチーズのカルボナーラの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズはオランダ原産の熟成させない軟質のナチュラルチーズです。塩分も少なめで他のチーズと比べ低カロリーになります。カッテージチーズは柔らかい食感でクセがないので、どんな料理とも相性抜群です。 …

broccoli-sprout-egg-soup

【人気】ブロッコリースプラウトの卵スープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽のことをいいます。スプラウトの中でもブロッコリースプラウトはマイルドでクセがなく食べやすいです。ビタミンC、ビタミンE、カロテンなどの栄養素が含まれており、抗 …

oshiruko

カチカチ鏡餅のおしるこの簡単美味しい食べ方!おすすめレシピ・作り方

お正月の終わり、鏡開きで鏡餅を入れて作ったおしるこ、とても美味しいですよね。 鏡開きは昔から、お供えしてあった鏡餅を下げて、食べることで年神様の力を分けていただき1年間の無病息災を願う行事です。 鏡餅 …

Spring-cabbage-cabbage-roll

春キャベツでロールキャベツの人気レシピ

新キャベツは、秋に種を蒔き、翌春(3~5月)に収穫されます。巻きがふっくらとしていてやわらかく、葉がみずみずしいのが特徴的です。 フレッシュな緑色を生かしてサラダで生食したり、強火でさっと炒めても甘み …

linseed-oil-tomato-juice

亜麻仁油トマトジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

トマトといえばなんといっても「リコピン」と連想しちゃいますよね!リコピンとは、植物などに含まれてる赤色やオレンジ色の色素成分(カロテノイド)でβ-カロテンなどの仲間といえば分かりやすいですね。リコピン …