美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

春キャベツでロールキャベツの人気レシピ

投稿日:

Spring-cabbage-cabbage-roll

新キャベツは、秋に種を蒔き、翌春(3~5月)に収穫されます。
巻きがふっくらとしていてやわらかく、葉がみずみずしいのが特徴的です。

フレッシュな緑色を生かしてサラダで生食したり、強火でさっと炒めても甘みが楽しめますよ。

そんな春キャベツを使った春キャベツでロールキャベツの作り方をご紹介したいと思います。

春キャベツでロールキャベツの作り方

準備する材料(2人分)

  • 春キャベツ      4枚
  • ☆玉ねぎ(みじん切り)2/3個
  • ☆豚ひき肉      100g
  • ☆パン粉       大さじ3
  • ☆牛乳        大さじ2
  • ☆粉チーズ      大さじ1
  • ☆塩胡椒       少々
  • かつおだし      400㏄
  • 酒          大さじ1
  • みりん        大さじ
  • 醤油         大さじ1
  • パセリ        少々

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

キャベツは1枚ずつはがし、芯を切り取り、巻きやすくする。

玉ねぎをみじん切りにしておく。

鍋に湯を沸かし、キャベツを1枚ずつサッと火を通す。

手順2:混ぜる

☆印の材料をボールに入れて粘りが出るまでよくこねて、6等分して楕円に丸める。

手順3:包み込む

キャベツを広げて真ん中に手順2のこねたタネを1つ置き、葉の下の方、左右、上の順に包み込む。
(巻き終わりが下になるように。)

手順4:鍋に入れる

鍋に手順3で包み込んだロールキャベツをキッチリ並べる。

隙間があれば切り落としたキャベツの芯を詰める。

手順5:煮る

手順4の鍋にかつおだし、酒、みりん、醤油を入れて落し蓋をして火にかける。

沸騰したら弱火〜中火で20分煮る。

手順6:盛り付ける

煮終えたら、皿に盛り付けてパセリをちらせば出来上がり♪

美味しく作るポイント

手順3の肉ダネをキャベツで包みこむ際に、すきまにキャベツの芯をいれるか、余った葉を押し込むと崩れにくくなりますよ。

キャベツは破れたとしても重ねて補えば大丈夫です。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan

炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

自宅で作る炊き込みご飯は格別ですが、土鍋を使うとなると手間が多くて面倒ですよね。そんな時は、炊飯器を使えば比較的簡単に早く作ることができます。本記事ではそんな「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込 …

homemade-soy-meat

【豆腐】自家製大豆ミートの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近スーパーや通販などで見かける大豆ミートを食べたことはありますでしょうか?大豆ミートとはお肉の変わりによく使われる大豆食品です。栄養素がとても豊富で美容や健康にとても効果があります。カロリーも低く低 …

sardine-cans-tofu-hamburger

【人気】いわし缶の豆腐ハンバーグの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわし缶を使ったレシピは栄養がまるごと摂れて味付けも簡単です。豆腐との組み合わせによってとってもヘルシーなハンバーグができちゃいます。魚が苦手なお子様にも喜んでもらえてオススメですよ いわし缶の豆腐ハ …

sabakan-shio-kombu-takikomi-gohan

さば缶と塩こんぶの炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

炊き込みご飯はお米と一緒に具が楽しめる献立で、毎日のおかずに頭を悩ます主婦にとってはありがたいレシピですよね。材料を炊飯器に入れて、スイッチを押すだけ!とっても簡単に手早くできちゃうので、おすすめです …

wild-yam-tempura

自然薯の天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

たくさんある芋類の中でも、唯一生食ができる芋が「長芋・ヤマトイモ」の山芋類です。その中でも日本固有品種で自然に自生していることから自然薯と呼ばれています。 特徴としては滑らかな触感、強い粘りと旨味があ …