一度はお家で作ってみたいパウンドケーキ!
パウンドケーキと言えば、お菓子作りのお好きな方にはチャレンジしたい一品ですよね。
定番の焼き菓子ですが、日持ちして見た目もかわいいので、お友達へのプレゼントや、お客様に出すお菓子にはぴったりです。
パウンドケーキはイギリス生まれのお菓子で、卵や砂糖をたっぷり使う贅沢なスイーツとされてきました。
今回は、焼き菓子定番スイーツでもあるカッテージチーズのパウンドケーキのお家で出来る簡単な作り方をご紹介いたします。
カッテージチーズのパウンドケーキの作り方
材料(パウンド型一本分)
- 薄力粉 120g
- ペーキングパウダー 小さじ1
- 砂糖 50g
- 卵 2個
- バター 40g
- 豆乳 15g
- レモン汁 大さじ1
- カッテージチーズ 150g
- ココアパウダー 15g
- アーモンド 適宜
手順1:下準備
材料を分量ごと準備する。
バターを溶かしておく。
アーモンドを2つに割るか、ざっくりと砕く。
卵を溶いておく。
手順2:混ぜる
ボウルに、溶かしたバター、カッテージチーズ、砂糖、アーモンドを2/3入れ、豆乳を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。
手順3:粉類をふるう
溶き卵を3回くらいに分けて流し入れながら混ぜて、レモン汁を加え入れ混ぜながら、ベーキングパウダー、薄力粉、ココアパウダー2/3をふるい入れて混ぜ合わせる。
オーブンを180℃に予熱しておく。
手順4:型に流し込む
型にクッキングペーパーを敷き、よく混ぜ合わせた生地をパウンドケーキの型に流し入れる。
残りの1/3のアーモンドを上から振りかける。
残りの1/3のココアパウダーを上から振りかける。
最後に型ごと台に上にトントンと落としエアー抜きをする。
手順5:オーブンで焼く
予熱しておいた190℃のオーブンに入れて、30分~35分ほど焼いたら出来上がり♪
15分経ったところで取り出し、アルミホイルをかぶせる。
美味しく作るポイント
エアー抜き
オーブンに入れる前に型を台に落としてエアー抜きをしてください。
オーブンはメーカーによっては同じ時間でも焼き加減が異なりますので、焼き目を確認しながら焼いてください。
竹串で刺して生地が付いてこなければ焼き上がりです。
アルミホイルをかぶせることにより、焦げの防止になります。